※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中の甲状腺ホルモン値について相談です。前日胚移植をし、TSHが2.545、T4が0.830でした。TSHが2.5を超えると治療が必要か不安です。経験や知識を教えてください。

こんにちは。
不妊治療中の甲状腺ホルモン値で
わかる方がいたら教えてください。

前日胚移植をしてBT4です。
先月会社の健康診断があり、甲状腺ホルモンの採血検査をしました。

TSHが2.545 T4が0.830でした。

調べてみると不妊治療中にTSHが2.5を超えた場合
甲状腺ホルモンも治療するようなことが書かれており
現在判定日前ですが、クリニックに相談した方がいいのか心配になってしまいました。

同じような経験がある方や詳しい方がいれば
教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

今甲状腺ホルモンの治療してます。

TSHは基準値に入ってるから大丈夫だと思いますよ!
2.0〜2.5くらいが妊娠しやすいんだったような、、?
すみません、忘れちゃいましたが。。
むしろT4が基準値よりも低いかなってかんじです。

私も妊活中なのですが、甲状腺ホルモンが高かったり低かったりで妊娠できないでいる一人です。でも完全に悪いわけじゃないから様子見なところです😞

よって、、今すぐ電話というよりも、次回の受診で伝えればいいかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😳

    TSHよりT4ですか😮💦
    すぐじゃなくてもよくて、安心しました☺️3日後に通院予定があるので、その時に相談してみようと思います!

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ


    甲状腺ホルモンが安定していないと妊娠しにくかったり流産したりしちゃうみたいです。
    だから安定してた方がいいみたいですが、毎日変動するみたいなので、はじめてのママリ🔰さんはあまり基準値から外れてないからたまたま採血した日がストレス溜まってたりとかあったのかもしれないですね!

    胚移殖順調にいくといいですね⭐︎⭐︎

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

治療中〜出産までは、TSHを2,5以下が望ましいとされています。
TSHは変動しやすいですが、ぜひ相談されることをおすすめします。
妊娠継続に影響するかもしれないので。
妊娠中別のクリニックで定期的に数値を測って、ずっと服薬していました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急ぎではなく、
    判定日に伝える形でいいと思います。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変動しやすいんですね😣

    ありがとうございます!
    次の通院日に伝えてみようと思います!

    • 8月3日
そらまめちゃん

私はTSH3.001でしたが特に治療しなくても良いと言われましたよ🤔💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    ほんとですか😳
    直ぐに処置が必要って感じてはないのが分かって安心しました😊!

    • 8月3日
  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    私はそれで妊娠出産したのできっと大丈夫です😊✨
    一応次回の診察の時にでも聞いてみると安心かもです💓

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊
    次の受診時聞いてみます💕

    • 8月4日