※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新卒1年目で妊娠中の方が、会社を辞めて失業手当をもらえるか、産休や育休が取れるか、また働き方について相談しています。他にも制度に詳しい方のアドバイスを求めています。

みなさん教えて下さい!
私は新卒1年目です。(今年の4月から働いています。)
今妊娠4ヶ月で、今の仕事を11月末でやめて失業手当はもらえますか?
個人の会社で今年からオープンした会社なので産休や育休がもらえるのか、失業手当はもらえるのかわからなくて💦

産後今のところで働きたいのですが、ボーナスなしで基本給+インセンティブって形なのと、時間が早番8:30〜16:00、遅番16:00〜22:00、通しだと8:30〜22時になるので、旦那さんが昼から夜にかけて仕事がメインでアルバイトで働くべきなのかなとも迷っていて😣

詳しい方教えて頂きたいです!
何か他にももらえる制度など知ってる方教えて下さい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

11月に辞めたら失業手当はもらえません💦産休はとれますが1年未満だと育休や手当はもらえないですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ということは2月予定日なのですが、手当はなにも貰えないということでしょうか?😭

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の健康保険に加入していれば産休手当は貰えますが育休手当はもらえません💦育休もとれないので産後8週以降は復帰しないといけません。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険に加入していても過去2年のうち10日以上働いてる月が12ヶ月以上ないと育休手当でないです💦同じ条件で失業手当もその条件クリアしないともらえません💦

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社がまだ小さく正社員が5名以下なので会社は保険には入っておらず、個人で国民保険支払うと言う形なんです😣
    その場合は産休手当ももらえず育休も貰えないということですよね?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    であれば何もでないです💦出産一時金もでないのでかなり大変かと💦

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産一時金とは40何万円のものでしょうか?
    それは必ずもらえるものではないんでしょうか?😭

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、国民健康保険は払ってるんですね!であればそれだけは貰えます!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに一時金もみんな貰えるわけじゃ無いですよ。条件があります。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし産後アルバイトに切り替えたとして4月末まで働いたとしたら育休もらえるんでしょうか?
    正社員とアルバイトで12ヶ月以上でも大丈夫ですか?
    産後では適用されないんでしょうか?😭

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貰えないです😅

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産するまでに12ヶ月以上必要なので2月に出産なら貰えませんよ。今の状況なら何をしても貰えるのは一時金だけです💦

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    子供が産まれるまでに籍をいれるのですが、旦那が会社で社会保険に入っている場合はなにか適用される手当はありますか?
    知っていれば教えてほしいです💦

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身が会社で加入していないと意味ないので旦那さん側からでるものは何もありません💦

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました😣ありがとうございます😊

    • 8月3日
deleted user

たしかいつでもすぐ就職出来る状態である事が条件なので妊娠出産などですぐに就職出来ない方は貰えないです💦
そして今働いている会社で雇用保険に入ってないと貰えないです💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    たしか会社都合で辞めざるを得なかった場合でも最低でも1年は働かないといけなかったと思います😓
    産後落ち着いて、すぐに働ける状態になれば貰えるようになるのかもしれないですがそこまではちょっと分からないですごめんなさい😭💦

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦💦
    ありがとうございます😌✨

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

雇用保険には入っています!
産後保育園見つかり次第就職するということだったら貰えるのでしょうか?
無知ですみません😭

あぐー

3月までは学生ですか?雇用保険に1年以上入っていないと、失業手当や育休の手当はもらえないとおもいます💦
会社の健康保険にはいってれば、出産一時金や出産手当金はもらえるとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!3月まで学生でした!
    そうなんですね😭
    会社が保険に入っていないのでなにも貰えなさそうです💦💦

    • 8月3日
  • あぐー

    あぐー

    国保なんですね💦3月以前も雇用保険にも入ってなかったとしたら、一時金だけですね😣
    手当ないと産後なかなか厳しいですよね😭

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国保なんです😣💦
    旦那さんもボーナスなしなので、産後の生活が不安です😭

    • 8月3日