
8ヶ月の息子が夜中に1時間おきに起きて泣き、抱っこしてもすぐに寝る。朝5時に授乳しているが、夜泣きなのか気になる。同じ経験の方いますか?
もうすぐ9ヶ月の息子なんですが…8ヶ月に入り、夜中に何度も目を覚まします!!
1時間おきに起きて、2.3回泣く→抱っこ→数秒で泣き止む→すぐに寝ます。
たくさん泣かないし、すぐに寝てくれるのはありがたいのですが、1時間おきはしんどくて…(´-ω-`)
そんな感じですぐに寝るのでオムツ、おっぱいじゃないのかなぁと思って、朝5時過ぎ頃に授乳しています。
これは夜泣きですか!?
同じような方いらっしゃいますか!?
- きーこ(10歳)

koimo☆
うちも少し前にありました。
すぐ泣き止むのは夜泣きのうちに入らないと言われたことがあります(´・ω・`)
何かのテレビで、子供は一人で寝る力をだんだんつけてきてるのにお母さんが心配して抱き上げちゃったりすると覚醒して寝れなくなるって言ってました。
そんな事言っても泣き止まないし抱っこしたらすぐおさまるんだからと思ってたんですが、少し泣かせたままで様子をみるようにしたらそのうち何回かに1回は泣きながらあちこち寝返り打ってそのまま寝るようになりました。
もしすぐに抱っこされてるのであれば試してみる価値あるかもしれないです(^-^)

きーこ
回答ありがとうございます♪♪
夜泣きとはまた違うんですね☆
泣いているとすぐに抱っこしてしまいます…(´-ω-`)
夜中だと特に泣かせちゃいけないと思ってしまい…(๑╯ﻌ╰๑)=3
赤ちゃんが一人で寝れるようにママは抱っこせずに我慢しなくてはいけないのですね(๑ت๑)
今晩から様子を見てみます(๑˘︶˘๑)
ありがとうございます♪♪
コメント