
コメント

なり
そういう人の考え方には反対ですが、3歳までにというのもよく分からないなと思いました。
どんな経験させても結局はその子の性格です。

すいか
誰ですかそれっ!😱
小さい子とずーーっと家にいるストレス、わかってないですよね😡
どっか行かないと、ほんとにしんどいですよね😂
それに、ほんと、色んな経験必要です✨

ぽんちゃん
ほんと、出かけたい子供達を家でずーと見てるのってどれだけ大変か!
外で色んなことを経験しないとですよね!
このご時世、お祭りも花火もないし、友達にも遠方のおじいちゃんおばあちゃんにも会えないって言うのに。
小さいから我慢しろって言うのはどうかと思う。
それなら家であなたがおとなしくしてなさいよ!と思いました!

りんご
そういう偏った考えの方はごく一部ですしごく一部の考えに振り回されることはないですよ。かと言ってその人に「いや遊ばせないと。」とか言うこともないと思いますし「そうですねー。なるべくお家にいますねー。」ぐらいで良いと思います。かと言って3歳までにと言うのもないですし体験の仕方もたくさんあるのであえて人混みの中には入って行かない方がいいかなぁと思います。

さくら
子どもの体力ありあまったり、ストレスたまったりするので、家にずっといるなんて無理です😱
でも、なるべく商業施設や公共交通機関はつかわないで、散歩や公園に行くようにはしてました。

はじめてのママリ
3歳までにというのはそんなことはないと思います💦
どちらかというと、今一緒にいてくれる時期に思い出づくりしたいなとは思いますが、それは親の勝手でもあるので。。
色々出かけたいですが、ワクチン打てない子供にリスクがあるのは本当だと思うので我慢してます。
でも出かけてる人の理由は様々ですから、他人がどうこういうことではないなとも思います。

さくたろー
色々な経験はさせてあげたいけれど、あまりに人がいるところはリスクが高いとは思います。
地元はあまりコロナが流行ってる感じがないので、地元の子育て支援施設に行ったり、人の少ないところに散歩に行ったり、近くの山や川に散歩にいったりくらいしかしてないですが、それなりに楽しそうですよ。
動物園とかも行きたいけど、もう少しコロナワクチンを接種した人が増えてからかなぁと思ってます

はじめてのママリ🔰
そうゆう奴もよく分からないし、
3歳までに〜、、。とか言ってるのも
よく分からないですね😂😂

ひよこちゃん
歩くようになった子供がずっと家に引きこもりは無理な話なのでその方の意見には異を唱えますが、親が謎に焦っていろんなところに連れ回した結果コロナにかかったら、発達もへったくれもないと思います。
マスクができない年齢なら親がそれなりに出かける場所やおうちでできるマンネリ対策を考えてあげた方がいいです。
あと妊婦さんはかかってしまったら重症化のリスクが高いので、早めにワクチン打つことをお勧めします。
まや
本に書いてありました
なり
本、ネットが全てではないですよ。
まや
全てじゃないにしても…
なり
まぁどうするかはあなたの子だし育て方だから私は関係ないですが、私はその考え方はしないし子供の負担になる事もあるので変わった事を考える方だなと思いました。
まや
よくそんな否定的に言えますね…