※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後12日の新生児が夜間ずっと泣き続けて寝ない状況で、どうすれば泣き止んで寝てくれるでしょうか。

生後12日の新生児がいます。

全く寝ません。
本当に寝ません。
今日も夜中12時から朝の4時までずっとギャン泣きで寝ず。
授乳してもミルク足しても抱っこしてもベットに置くとギャン泣きです(;_;)。
今4時になって寝たって思ったらまた5時に起きて泣いております……

しんどいです。
どうやったら泣き止んで寝てくれるでしょうか🤮

コメント

ラティ

お疲れ様です😌

息子も寝ない時ありました🙌
ここ2、3日で少しずつ寝てくれてます…💦
息子は縦抱き(ソファ等にもたれて)すると、落ち着いてましたので試して見てください🌱
赤ちゃんってお腹にいる時に、身体をまるめるので、その体制が落ち着くそうですよ🙌

ちぃこ

おくるみ等で包んであげたり、授乳クッション等で丸みを作って寝かせても難しいですかね?
あとはコアラ抱きでねたりしてました😭

deleted user

お疲れ様です♡
お腹の中に居る時の環境に近いように抱っこする✨
皆さんもおっしゃってますが、
包んであげる、揺らしてあげる、体制は丸めてあげる...
ですかね😌

あとはお母さんが、早く泣きやんで!寝てくれー!って必死になってると、その気迫が伝わって赤ちゃんは安心して寝ずらいって聞いた事あります✰*。
お母さんもリラックスした気持ちで、優しい雰囲気や声色で大丈夫だよ〜眠たい時に寝ようね〜♡って開き直って、好きなドラマ観たり音楽聴いたり、肝っ玉母ちゃんになった気持ちでドーンと構えてると、案外すんなり寝てくれたりとか😊

難しいですが泣く時は赤ちゃん何しても泣くので😂
いかに自分が息抜きしつつ、睡眠時間も確保するかですね✨
無理なさらず、寝れる時は一緒に寝て体力回復させてくださいね♡

メル

日中はどうですか??
まだ生まれたばかりだから、夜という感覚がないんでしょうね!!
うちの子もそうでした💦こっちは眠たいからしんどいですよね💦
抵抗なければ、おしゃぶり使ってみてはどうでしょう??

抱っこしておろすと泣くのは、抱っこ(あったかくて体がつつまれてる)から、ベット(冷たくて体が不安定)になるから不快なんだそうです。
布団を人肌くらいに温めたり、おくるみに包んだまま抱っこしたりすると落ち着きやすいです。

その子のタイプや性格にもよりますが、敏感な性格の子は、ほんとちょっとした環境の変化でも起きたり泣いたりします。
寝る前は電気ついてたのに、消えたから怖くて起きるとか、鳴ってた音楽が止まったから不安とか、抱っこであったかかったのに離されたとか、、、
でも、徐々に外の世界に慣れてきて、置いても泣かなくなったり、生活音鳴ってても寝れるようになっていきますよ♡