※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
氷が止まらない
子育て・グッズ

保育園に預けるべきか悩んでいます。子供の悪い行動に不安を感じ、自己嫌悪も。友人や家族にも理解されず、親のエゴを感じています。

自宅?保育園?

1歳4ヶ月の息子がいます。

4歳から保育園に行かそうと思っていましたが、時期を迷っています(学区に幼稚園なし)

ネットで親が非常識な場合は保育園に早くから預けて人格を整えた方が子どもにとって良いと書かれていました…
私は常識がなく、しつけもきちんと出来ていません。
最近は友達を叩くようになり、自分を責めています。
支援センターが保育園の敷地内にあるので、同じ歳のクラスの子を見ますが叩くような悪い子はいません。
このまま4歳まで私と一緒にいたらダメな人間になるのではないかと不安です…
友人にも身内にも何で預けないの?と言われます。
一緒にいたいのは親のエゴなのかなと思うようになりました。
まとまりのない文章ですみません。

コメント

あんず10944

1歳5ヶ月の娘がいます。
3.4歳から幼稚園に行かせようと思ってます。来年からプレスクールに入るつもりですが。

その年だと叩いてしまうのは仕方ないかなぁ、と思いますよ?お母さんのせいではないと思います。

  • 氷が止まらない

    氷が止まらない

    ありがとうございます!
    仕方ないですか…(+_+)叩いてしまった友達が可哀想で申し訳ないです。

    プレスクールとは何ですか?

    • 9月21日
  • あんず10944

    あんず10944

    幼稚園に入る1年前に、週に1.2回時短で幼稚園に通えるんです!
    慣らしみたいなものですね!

    • 9月21日
deleted user

故意に叩いてるなら問題ありですが、その月齢ならまだ加減がわからず叩いてしまってるだけではないでしょうか?言い聞かせでいくらでも直りますよ。

ちなみになぜ自分は常識がなく躾が出来てないと思うのですか?躾が出来てないと思うならすればいいだけの話だと思いますが。

  • 氷が止まらない

    氷が止まらない

    ありがとうございます!
    何度も何度も言い聞かせているのですが直りません…長期戦ですかね…(+_+)

    正直どうやって何を躾たら良いかわからないのです。
    旦那にも身内にも非常識と言われます。

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなすぐ直りませんよ。育児は根気勝負ですし。

    わからないことは放置せず、色んな育児本とか男の子の育て方みたいな本を読んでみてはいかがですか?色々と手探りで試行錯誤していけばいいと思います!完璧な親なんてこの世には存在しませんが、親の努力次第で子供は良くも悪くもなると思います。

    • 9月21日
あんず

学区に幼稚園はないと書かれてましたが、隣の地区とか遠いですか??今は幼稚園バスもかなりの広範囲を走って園児を乗せてるので、どうでしょうか??

元幼稚園教諭ですが、今は2才から預かり、4年保育が増えてきています。お母さんとの時間もとても大切ですが、やっぱり友達とふれあい、親以外の大人の人と関わるのも大切かなぁ♪と・・・思ってみたりします
でも!!1才位の子供なら貸し借りなんて難しいですし、叩いたり噛んだりもやっぱりありますよ♪大丈夫!!

ぱんぷきん

私は常識がなく、、、

えーちゃんまんまんさんの文章拝見していたらとても文面しっかりされていて、言葉遣いも丁寧だし、どこにも非常識さ感じませんよ❤️
友達をたたくって良くする行為ではないでしょうか?
うちの子も保育園通っていますが、叩いたりしてたみたいです!
でも、それって同じくらいの年齢の子に興味を持ち始めてるってことではないですか??
お友達に興味示さないって今後続けば発達障害の可能性なども出てくるみたいですし😥

えーちゃんまんまんさんの子育てがしっかりされているから、お友達がいることも理解できて、関わろうとしているんではないでしょうか??

保育園に預けることもいい事だと思いますし、親元で幼稚園入学まで見守るのもいいことだと思います❤️

あ!保育園に通わせているので少し贔屓目になってしまいますが、うちの子見てると言葉も覚えるのも早いし、コミュニケーションとることも毎日覚えて成長していますよ❤️
その間、親はがっつり働いて貯金もできるし、いいことづくめかなーっと思っています!

ささかま

あと数日で1歳5ヶ月になる息子がいます。
うちの息子もお友達のことを叩いてしまうことがあります。何度も言って聞かせてますが、このくらいの年齢では仕方ない部分もあるのかな、と思っています。ただ言い聞かせ続ける事は大事かと思いますが…。
私はそんな息子のことを、悪い子だとは思っていません。成長過程だと思っています。自我が芽生え始めたのかな、と。
私も毎日手探りの育児で、こんな私に育てられてこの子は将来大丈夫なのかと不安になる気持ち、とっても分かります。
でも、正しいかなんて分からないけど必死に我が子に向き合って育児しようとしているなら、私は十分立派なお母さんだと思います!

直接の回答になっていなくてすみません(*_*)

ちなみに、私も保育園には入れておらず、幼稚園になるかと思います。
ですが同世代の子供との交流も大切だと思い、児童館や公園に頻繁に連れて行き、子供同士のやり取りをさせています( ^ω^ )

3姉妹年子ママ

うちは保育園に4ヶ月から預けていますが、たまに他の子から叩かれてる時にタイミングよくお迎えに行ってて見たことあります。
保育士さんはこの時期は仕方ないことです。って言ってその子のところへ行き一応ダメだと怒ってはいますが、まだ聞き分けできないので仕方ないですよ。
よく気になる子にちょっかい出すって言うじゃないですか〜
それと思えばいいと思いますよ。

因みにうちは来年度から認定こども園のある幼稚園に変えます。
理由はいろいろありますが、やはり教育課程がしっかりしている方がって思ったので。

松田 姫音(36)

まず、子どもと一緒にいたいというのは、全然エゴじゃないです!
むしろ、お子さんが大好きな証拠だと思いますし、普通ですよ✨

私も3歳10ヶ月の息子を幼稚園(年少)に入園させるか、年中から入園させるか迷ったほどです。

保育園へ預けているママだって、「一緒にいたいけど働かないと生活が掛かってるから」と泣く泣く預けていたりするもんです。

大体、他人から「何で預けないの?」と言われないといけないのでしょう。
私から言わせると、何で預けないといけないの?と聞きたいです。

ネットでの話は、えーちゃんまんまんさん自身やお子さんのことを見て書かれた意見でもないのを、間に受ける必要はありません。

お子さんが他のお子さんを叩くことは、1歳〜2歳ではありますよ。
もっとお子さんを観察してみてください。
どうして叩いているのか?を。
ご自身を責めるぐらいであれば、図書館か本屋で育児本を読んでみてください💡
お子さんを他の子と比べずに、子どもの成長について理解してあげて欲しいです。

1、2歳の頃は、
「自分でまず話せない」「他の子との関わり方を知らない」「他の子に興味がある」
など色々な理由があります。

・他の子と遊びたくて、でも遊び方が叩くになってるなら、
「こうやって遊べば良いんだよ」と手本になってあげる

・自分のそばに来て欲しくない(他の子を警戒)から叩いてるなら、お子さんのそばに他の子が近寄らないようにお子さんを守ってあげて安心させてあげる

など、対応は状況によって違うと思います。

息子も喋るのが遅くて、手が出るタイプでした。
他の子のオモチャが欲しくて、でも「貸して」と喋れず、手が出たり、他の子からオモチャを取られて「返して」と言えずに手が出たり…。

だから、息子が少し手が出なくなるまで、お喋りが出来るようになるまで他児との関わりを持たないようにしていました。

ですから、幼稚園へ入園するまで友達ゼロでしたが、今ではお友達も出来て、トラブルを起こすことも一切なく過ごしています。

4歳までママと一緒は素晴らしいと思います✨
愛情をしっかり受けて、精神的に安定して満たされた状況で園生活に臨むことは、入園後、落ち着いた姿を見せてくれると思います。

常識や躾は、今の時期はまだ出来る出来ない以前に「教える」時期です。
お子さんが出来ないことは当たり前です。
要求が高過ぎるのと、早すぎるのです。

子どもが出来るようになるのには、個人差はあれど「時期」というものがあります。

ですから、今は根気よく教え続けてください♪
きっと、ちゃんと出来るようになる時期が来ます!

焦らず、ご自身とお子さんのペースで、まずはゆとりを持って過ごせることを目指してはどうでしょうか。

どうぞご無理のないように、笑顔で過ごされることをお祈りしています✨

YUI

4歳からでもおかしくないですが、うちの子は3歳になる前からお友達を求め、集団に入りたがるようになり、
3歳にから保育園です。
やはり、手が出てしまう子供で、随分叱り、しつこく言い聞かせました。
保育園に入ってからは、急に成長し、大きなトラブルもなく仲良く遊んだりケンカしたりして過ごしています。
子供は子供同士、的な部分もあります♡
しかし、保育園は躾をしてくれるわけではないので、結局は親が責任を持って躾をする覚悟は必要です!
母親から離れたときにどう行動するか、が躾の結果ではないですしょうか。
頑張ってくださいね♡