
1才半の男の子が夜遅くまで眠たそうにせず、元気に過ごしています。普段の生活リズムは変わらず、対応はしていますが心配です。
〖 9時過ぎても眠たそうにしない〗
1才半の男の子を育てています。
いつもは夜7時半〜8時くらいには寝ます。
今日はなぜか寝ません……(;_;)
機嫌も悪くなく、ひとりで遊んだり部屋をはいはいしたり
むしろ元気で驚いております。
保育園に通わせているので、昼間の生活リズムはいつもと変わらないはずです。
帰宅してからも、お風呂、夕食も普通に済ましました。
部屋も暗くして入眠儀式もしました……手は尽くしました( ̄▽ ̄)(笑)
こういうときもあるのでしょうか
心配です
- azusa(7歳, 8歳, 10歳)
コメント

nao
保育園での活動量が少なかったり
お昼寝をびっしりしたり
とかですかね〜??
大人でも、普段と変わりない生活で
今日はあまり眠くないな〜っていう日も
よくありますよね😊
とりあえず、寝室にいって
部屋を暗くしてお母さんは寝たふりを
してみてはどうでしょうか?😊

みーまま
こんばんは☆
おつかれさまです♪
まだ元気に起きてますか?
たまに、ありますよ♪
毎日だと困りますが、たまになら気にしなくていいと思いますよ〜(^o^)そうゆうときは、寝かせようと思っても寝ません‼︎笑
遊んで満足して気が済んだらパタッと寝たりすると思います(*^^*)
ママの早く寝てもらいたい気持ちわかりますが、今日は多めにみてあげましょう♡(o^^o)
-
azusa
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
なんとか10時前に寝てくれました……疲れた……( ̄▽ ̄)
やはりそういうことはあるんですね(°_°)
いつも割と早い時間に寝てくれるので今回はショックで凹みました(笑)
そうですね!気を抜いてのんびり眠くなるのを待とうと思いますヽ(*´∀`)ノ
ありがとうございました♥- 9月22日
-
みーまま
あのあとすぐ寝てくれてよかったですね!(o^^o)
これからもまたあるかもしれませんが体力ついてきた証拠ですよ♡成長の証です♪
いつもは外遊びなのに室内遊びになるだけでまだまだ体力持て余してたりしますもんねf^_^;
そこは凹まずにお兄ちゃんになったんだなぁ♪と喜びましょう( ´ ▽ ` )ノ- 9月22日
-
azusa
気を失うようにわたしも寝てしまいました……( ̄▽ ̄)
本当にありがとうございます(><)♥心強いです(;_;)!
そうですよね!成長の証なんだなあと嬉しく思います♥- 9月22日
-
みーまま
私も今たまたま起きてしまっただけなのでこれからまた少しですが寝ましょう☆彡
きっとまたいつもの日常に戻りますよ( ´ ▽ ` )ノ
おやすみなさい♡- 9月22日

ピケ
あります!うちもここ一週間ほどそんな感じです。
体力ついてきたかなー?
泣きはしないので、暗い部屋で一緒に、何するでもなく居ます。
息子はたまに立ち上がってニコニコ私を見てきますが、ニコニコ返して静かにしています。笑
またそのうちもとに戻ると良いですね~☺
-
azusa
コメントありがとうこざいます(❁´ω`❁)!
やはり成長するにつれてパワフルになってきましたよね
常に動いてる感じです
まさにピケさんのお子さんと同じような感じで、ニコニコしてました( ̄▽ ̄)
泣かないのでまだ楽ですよね(><)!
また早い時間に寝れると信じて気ままにしたいとおもいます٩(*´︶`*)۶
ありがとうございました!- 9月22日
azusa
コメントありがとうございます!
保育園のおたよりノートには天気が悪かったため室内遊びをしました
と書いてあったので、これかもしれませんね
質問後の10時前に、授乳してあっさりと寝てしまいました……(°_°)
今度は寝たフリ作戦をしてみたいと思います( ̄▽ ̄)!
ありがとうございました♥