※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

離婚時の負の財産分与について、専業主婦で収入がなく、夫の給与明細や借金状況が不明な場合も折半されるのでしょうか。

少し離婚についてお聞きしたいです。

負の財産分与の件ですが
専業主婦で収入0
夫の給与明細知らない
生活する上で借りてる借金を毎回いくら借りてるのかわからない(パチンコに行くのでその時に借りてる可能性もあり)な状況でも負の財産分与は折半なのでしょうか?

コメント

まるっちょ

専門的な知識ではないのですが……
家族のための借金は財産分与の対象となってしまいます。
例えば車のローンや家のローンなど。
個人的な借金については、たしか財産分与の対象とならないはずです!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    負の財産分与ってなかなかネットに載ってなくてわからないんですよね...ありがとうございます!

    • 8月2日
🪐

ママリさん名義で借りている借金だと怪しいですが旦那さん名義の借金であれば大丈夫だと思います…

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    全て夫名義です!ありがとうございます!

    • 8月2日
mm.7

うちのもそうだったので、調停離婚でしたが、財産分与の話はこっちからは話題にしたくないです。
って伝えたので、財産分与は話し合ってません。

結局何に使ったのかも分からない、いくらの借金があるのかもわからないなので、それをそのまま調停員さんに伝えました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    同じく離婚調停になりそうです...負の財産分与もきっと向こうから話して来ると思います...私もそのまま伝えてみます!
    ありがとうございます。

    • 8月2日
  • mm.7

    mm.7



    調停員さんもいい人だったので、それは夫婦としておかしいよね…って言ってくれたし、それを裁判官にも伝えたみたいですが、裁判官も借金に対して知らない分からないなら、それは折半にはならないから大丈夫って言ってもらえたので、財産分与も無しのまま離婚できました!

    • 8月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    どのくらい借金あるかなど何も聞かずに離婚調停したいと思います!本当にありがとうございます(*^^*)

    • 8月2日
bam

財産分与という形だと結果から言えばなります。
給料明細がわからないということは、旦那さんから生活費をもらっていて、口座は旦那さん管理でしょうか?
借金をしているということは、預貯金等はゼロですかね。
婚姻中のプラスの財産がゼロ、車等もないものだと仮定してのお話になりますが、この場合、借金は連帯保証人などになっていないのであれば、旦那さんが全額支払い義務があり、折半にはならないです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    通帳やお金の管理は全て夫がしてます。なので給与明細も大まかに気分で言われる程度です。
    毎月足りないと言って銀行から借りてますがいついくら借りてるかは知りません。
    私は家族カードで生活費○万円までに抑えてと言われてその分を使ってます。たまに超えてしまう場合もあります。
    プラスの財産0で家も持ち家ではありません。
    連帯保証人になってないと思いますが確認してみます。
    ありがとうございます!

    • 8月2日