
子供の言葉が遅れている方が、保育園の先生から専門の相談窓口を探しています。どこに相談に行けば良いか、予約や連れて行く子供についての不安もあります。適切な相談先や流れを教えてください。
1ヶ月半検診で言葉が遅れていると言われ、今2歳すぎて親の言うことはしっかり理解して行動してくれたりしますが言葉がなかなか二語分にならず、少しずつ単語を増やせるよう促している最中です。
福井市の保育園に通ってるお子さんで、保育園の先生から、言葉が遅れているので専門の先生に相談してくださいと言われた方、まず最初にどこへ相談しに行きましたか?
病院や市役所、療育センターなどたくさんあり、予約もだいぶ待たなくてはならないのかとか下の子連れていけるだろうかとか色々考えてしまって電話できずにいます。
ここの相談窓口は良いよとか、相談の流れなど教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
以前、福井市の1歳半検診でもし発達診断してもらうとなると、保健師から県立病院か平谷こども発達クリニックに紹介状を書きますと言われました。
福井ではその2つの病院しか発達の診断しているところはないと言われました。
紹介状書いて予約しても、診察できるのは3〜6ヶ月先だと言われました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちょうどさっき、県立病院裏の療育センターに電話したところ、12月まで予約待ちですと言われました😂
結構待ちますね💦