
前回の検診で女の子と言われたけれど、性別が変わる可能性があるか心配。もう一度確認した方がいいでしょうか?
性別のことで質問なのですが、前々回の検診で性別を聞くと、ワレメが見えるので女の子ですね、と言われました。
でも女の子って確定しにくいって言いますよね?
女の子だと言われていて、男の子に変わったという話もよく聞きます。
その場合は多分女の子でしょう、女の子の可能性が高い、など言われていて変わるのなら分かりますが、前々回の検診ではけっこうハッキリ女の子と言われたので、性別が変わる可能性はないかな〜と思ったのですが、もう一度確認した方がいいのでしょうか?
- K♡mama(10歳, 11歳)

ゆりかん
私もそのような事を聞いていたので、何回か聞いていましたf^_^;
でも、間違いなく女の子が産まれました❗️
しかも、二人ともひつこいぐらい聞いて先生も呆れてました😅

ぽんちゃ
私は8ヶ月くらいまで毎回検診で『8~9割女の子かな』って言われて退院時のベビー服もピンクのものを買って名前もある程度考えていましたが、いきなりエコー中に『はい、じゃあコレがおちんちんで…』って言われて(^-^;)突然の事で『あの~次回の検診でタマタマが消えているって事はありませんよね?』ってわけのわからない質問をしてしまって先生も『それはないですね』って呆れてました(^。^;)男の子がいいなぁと思ってましたが、でもなんか信じられなくて毎回検診のたびに聞いてました!逆子が直らず帝王切開で出産しましたが産まれて私が助産師さんに言った初めの一言は『男の子ですよね?』でした(^^;)
しつこいくらい毎回聞いてもいいと思いますよ☆彡

ころ𖧷 ⁺.
わかります( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私もこの前の18週の検診で
3本線(割れ目?)が見えるから
女の子だね!と言われ
もうわかるものなんですか?!
って聞いてしまいました(´;ω;`)
そしたら先生は念のため
毎回聞いてみてね!と
言っていました(*ˊ-ˋ*)♡

mato
6ヶ月検診のときに、割れ目があるから8割方女の子と言われ、それから検診のたびにエコーをみながら先生が、葉っぱみたいに見えるのが割れ目なので女の子ですよって言われていました。
それで今月女の子を出産しました。
男の子のシンボルと女の子の割れ目が最初は区別しづらいことがあるみたいなので医師に確認してみても良いと思います。

みゆたんママ
私はいま、8ヶ月ですが、毎回聞いちゃってます。
6ヶ月←自信がないけど女の子
7ヶ月←たぶん、女の子
8ヶ月←たぶん、女の子
2つ病院に通ってますが2つとも、分配は女の子です(笑)
子宮があるとか裂け目があるとかいわないんですよー。だから決定的なものがないんですよねー。だからもどかしーきもち、いっぱいです。

みーたろ
あたしは毎回分からないと言われ、多分女の子と言われましたが、8ヶ月の終わりに、男だねって言われて男の子出産しました!
8ヶ月の終わりからは健診の度に性別聞き直してましたよ★笑
コメント