
コメント

①②③
張り止めの薬貰いましたよね🥺?
それが効いてたら自宅安静でいけるとおもいますが
来週の検診で子宮頸管がさらに短くなっていたら
入院になる可能性が高いと思います😣💦
薬を貰って1週間自宅安静しましたが
25㎜から21㎜になったので入院してます🏥

はじめてのママリ🔰
31週で1番短く見て1.8長く見ても2.5と言われ、大学病院に2週間入院しました。上の子がいて帰りたいと伝え先生と相談し、33週ピッタリで退院しました。
34週の時2.5で、家で安静でも大丈夫そうだねと言ってもらって35週まで来たので出産まで入院せずに行けることになりました。
なので、まだ出産はしてませんし35週ですが、自宅安静でいけてます😊
-
ayamama♡
同じくらいです😢
長く見て2.5と言われました(´;ω;`)
上の子もいるのですぐ入院とは言わないけど薬を4回飲んで様子見ると言われました(´;ω;`)
入院は厳しくて😢!!安静はどの程度してますか??🐒
私もできるだけ長くお腹にいといてほしくて😢😢
コメントありがとございます♡☺- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
私は肺の成長促進する注射とかも念の為打って退院しました。
お腹が張るのであれば家事をするのも結構危ないと思います🥲
私はもう何もしてないです😅
家事は全部夫と実母が来てやっていて、送り迎えもやってもらってます。
3時間半くらいは子供とふたりになりますが横になって遊んでます。
お風呂は毎日OKなので入ってますが髪の毛は2日に1回です。外出は健診のみです。
薬は1日4回飲んでます!
ちなみに29週からこの安静状態で27mmから18mmになり、2週間入院しました。安静にしてなかったら本当に産まれちゃってたかもしれないです😔- 8月3日
-
ayamama♡
注射などもあるんですね😢
なんか痛い、苦しい?張りは
分かるのですが小さい張りなどは
たぶん自覚ないんですよね(´;ω;`)
私もできるだけみんなに頼れるところは頼ろうと思ってます😢
薬4回一緒です😢安静にがんばります(´;ω;`)- 8月3日

ママリ
30週で29mmで、25mm切ったら入院が基準の病院に通ってます😭
病院の基準によりますが、20mm切ったら入院のところは多いですね😢
うちも5歳になる上がいるので入院だけは避けたくて内服でほぼ寝たきり生活です💦
ご主人やご両親に頼れて寝たきり&内服が効いて維持できれば入院は免れるかと思いますが、もし動かざる得ない状況だと厳しいかもしれないですね😢😢
-
ayamama♡
やはり20mm切ったら入院になるところ多いんですね😢
赤ちゃんの頭って下がってきたら上がらないですよね、、🐒?、、
ほぼ寝てるほうがよいですよね(´;ω;`)!
コメントありがとございます☺♡- 8月3日
-
ママリ
わたしもエコーする度、下の方にいる気がしてならないのですが、とくに言われてないけど気になるので寝たきりしながら張らない程度に骨盤高位してます😂気休めかもですが💦
20週すぎから30mmちょっとしかないので、とりあえず逆子にならないように冷やさない、動かないは徹底して現状維持でここまできてます😭- 8月3日
-
ayamama♡
わかります(´;ω;`)
胎動なども下な気がして😢
維持できるようにがんばります(´;ω;`)- 8月3日
ayamama♡
貰いました😢1日4回飲んでと言われました(´;ω;`)
やはりこの数週なら短いんですね😢!!なんとか入院は、、と言う感じです(´;ω;`)
コメントありがとございます☺♡