※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
子育て・グッズ

夜中の断乳ってみなさんいつからどうやってしましたか?教えてください\(^o^)/

夜中の断乳ってみなさんいつからどうやってしましたか?教えてください\(^o^)/

コメント

ぷにこ

3ヵ月のときにしましたよ!
泣いてもおっぱいやミルクをあげないだけです💡

  • まろん

    まろん

    早いですね(*_*)それってのど乾いて泣いてるときとかどうしてました?

    • 9月21日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    お白湯あげてました💡
    2ヶ月半ばをすぎてからは、夜中おきても、おっぱいもミルクも30mlほどしか飲まなかったので、夜中の授乳やめちゃいました!

    • 9月21日
  • まろん

    まろん

    え、そうなんですね(*_*)(*_*)
    断乳したら夜中よく寝てくれるって言うからやってみようかなって思うのですが、うちの子にはまだ早そうです😢

    • 9月21日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    夜中も結構がぶ飲みですか?

    海外では退院した日から別室でねんねで、夜間の授乳はしないみたいですし💡
    私はありだと思いますよ〜😊

    ただ初日は2時間ギャン泣きしてましたが💧💧
    それに耐えられるのならチャレンジしてみる価値はあると思います‼

    断乳してからは、夜20時~6時まで起きること無く爆睡してくれて寝不足知らずですよ💡

    • 9月21日
  • まろん

    まろん

    まだ夜中結構飲みますー=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
    2時間泣いててそのときは抱っこしてあげるんですか??(._.)

    • 9月22日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    うちはもともと抱っこで寝かしつけてないので、トントンしたり頭なでたりしてあげていました!

    • 9月22日
  • まろん

    まろん

    そうなんですねー(*_*)眠たいとき泣きません??
    泣いてても添い寝みたいな感じでひたすらトントンするんですか?⸜( ⌓̈ )⸝

    • 9月22日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    泣きます泣きます!
    そうですねー、泣いても抱っこはしませんでした。
    抱っこしちゃうと、寝るまで抱っこ、おろすと起きちゃう、また抱っこのループが嫌だったので💦
    自分で眠れるようになってほしかったので、ひたすらトントンとか添い寝でした。

    • 9月22日
  • まろん

    まろん

    えーすごいです( ´~`)( ´~`)
    私泣いてたら抱っこしちゃってたので😭かなり時間かかりそうです😢
    泣いてても寝ながらトントンしてたら泣き止んで寝てくれますか?
    でもそのうち赤ちゃんも諦めますよね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)

    • 9月23日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    赤ちゃんも諦めますし、
    泣き疲れて寝ます(笑)
    最初は泣きまくるので覚悟が必要ですが、慣れて習慣ついちゃうと楽ですよ\(^o^)/

    • 9月24日
にこ丸

4ヶ月の時しました。
おっぱいあげる回数、時間を減らしていくと母乳がだんだん出なくなっていきます。
おっぱいも張らなくなってきたら、全くあげずにしたら自然と止まりました。

さんぴん茶

10ヶ月のときにしました。2週間ぐらい前からもぉすぐおっぱいバイバイよーと声をかけてました。初日、2日目は2時間とか泣きましたが徐々に泣く時間も減っていき、今はお茶のマグをあげて添い寝してれば、勝手に飲んで寝てます(笑)