![ばたこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出先で子供がトイレに行きたい時、支えながらトイレに行かせる方法や100均で売っている補助便座を持ち歩くことを考えています。衛生面も気になります。アイディアはありますか?外出先のトイレ事情も教えてください。
トイトレ真っ最中で質問です。
外出先で子供がトイレに行きたいと言ったい際
ほとんどのお店などのトイレは子供用トイレや補助便座など
ないと思うのですが、みなさんはお子さんを支えながら
おトイレさせますか??
うちの子は支えてあげるとリラックスして出来ないのか
すぐに、出ない!と言います。
せっかくトイレ教えてくれるのになぁと思いながら…🥲
いっそう、100均などで売ってる補助便座などを
持ち歩こうかなぁと思ったりしてます。
けど衛生面も気になるなぁと思ったりです。
なにかいいアイディアはありませんか?
また、外出先のトイレなどどおしてますか?
- ばたこさん(生後8ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
外出先では支えて座らせています💦
少しの期間だしなにかって持ち歩くのも面倒なので💦
![不器用母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不器用母ちゃん
支えては嫌がる子がタンクの方に向かって座らせるとしてくれたとママ友さんが言っていました!🤔
![そーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーママ
↑の方もおっしゃってますが、うちは逆向きに座ってますよー。家でもです。
下の子が補助便座構うので、子供の手の届かない上の方に置いてあるので、おしっこだけならタンク向きに座っておしっこしてもらってます。
![ばたこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばたこさん
まとめてですみません😰
みなさんありがとうございます。とても参考になりました♪
コメント