

こっちゃん
うちでは、主人が自分の体を洗い流してから湯船に浸かってるところに私が息子を連れて行きます!
息子は湯船で洗い流して、あがり湯無しです

n..m
泡を洗面器などで流しても、もう問題ないと思うので洗い流してから浸かると良いですよね(^^)うちは3ヶ月くらいから洗面器で流してから、浸かって上がるってやってます(^∀^)

yu
間違ってるか分からないですけど、うちも生後1ヶ月~3ヶ月まで同じ入れ方してました。
ただ最後はキレイなお湯でながしてましたけどね。
3ヶ月以降は体洗う所で最初自分の終わらして次に子供を洗います。
そして一緒に湯船につかってます😁
その方が湯船が汚れないので、次に私が入るときとかキレイなままなので、またためなおさないでいいので、最初からこーしとけば良かった。。。と思いました🌼

ゆ_か
沐浴みたいに浴槽の中ではなくて、
体洗う場所?で顔や体洗ってあげて流してからまた浴槽入ってますよ

ぷー
同じく4ヶ月の息子が居ます。
うちは旦那が不規則で育児1人でしていますが、私のやり方は自分が先にシャワーで身体や頭を洗ってから、息子をシャワーで石鹸付けて洗ってから一緒に湯船に入ってます⭐️
浴槽で洗った事はないです(ㆁωㆁ*)

みき♪
naaaam
結生ママさん
回答ありがとうございます(^-^)/♪
一生懸命、育児に協力してくれてるので、何となく旦那に言いずらくてまだ言ってないんですが、言ってみます!
まだ、完璧に首がすわってませんが膝の上で体を洗うのは大丈夫ですかね?

Wゆーちゃんママ
間違ってるのかどうか分かりませんが、我が家は親が先に体を洗い次に赤ちゃんを連れてきて軽く体を流して湯船に入ります。
少しあったまったら洗い場に出て
赤ちゃんの顔、体と頭を洗い洗面器で流してからまた湯船で温まります。
1ヶ月検診 終わった日からすぐこの入り方にしました。

yu
生後1ヶ月から木淋しゃなくても大丈夫だから、首が据わってなくても大丈夫ですよ😄💦
しつかりと首を持ってあげてください。

みき♪
そうですよね!
泡が落としきれてないですよね(*_*)

みき♪
ありがとうございます♪
慣れるまで大変そうですが頑張ってみます(^-^)/♪

みき♪
ありがとうございます♪
今日からそうしますo(^o^)o

∞まぁみん∞
みきさんはいつ入ってるんですかね?
それだと炊き直しとかですか?
私のやり方は自分が洗ってから子供迎えに行って軽くシャワーで全身を流してから湯船に浸かり5分くらいあったまってから子供をボディーソープで洗ったらシャワーで流してからまた浴槽で浸かってから出ますよ。
最近は暖かくなってきたので子供も浴槽入る前に洗ってから浸かってますよ。

みき♪
私はまだベビーバスでしか入れた事がないんです^_^;
旦那がいる時は入れてくれるんですが、質問に書いたような入れ方をずっとしてるので、心配になってきまして!

∞まぁみん∞
一緒に入ると楽ですよ。
最近娘はお座り出来るので一緒に連れていって中でおすわりさせたり、ベビーバスでに1人で入ってもらったりしてます。
旦那さんがいれてくれたあとにみきさんは1人で入るんですかね?
その場合お湯は炊き直しになるんですか?
もし気になるならシャワーで流してもらうとかしてもいいかもしれませんね。

みき♪
お座り出来るようになるといいですね♪
私はシャワーだけです♪
お湯炊きはないので!
浴槽の中で洗わずに、まず膝の上で洗ってシャワーか洗面器で流してから浴槽に入るように旦那に話してみます!
ありがとうございます(^-^)/♪
コメント