

はじめてのママリ
自分が義実家行ったら家のことやるよ!

はじめてのママリ
自分が義実家行っても特にやらないよ!

はじめてのママリ
旦那が実家に来たら旦那も家のことやるよ!

はじめてのママリ
旦那は実家に来ても何もやらないよ!

みかん
義実家が遠方で一度行くと三泊はするので、長くお世話になる分何かお手伝いしなきゃと思いつつちょっとした料理のお手伝いとお皿洗いくらいしかできません💦
私の実家では旦那もわたしも基本家事はしませんが、旦那に子どもの面倒丸投げしてわたしはのんびりします☺️
もし親から何か手伝ってと言われたら、旦那にも半分やらせます!笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
遠方なんですね💦
長くお世話になるとやらなきゃって思っちゃいますよね😅
その時義母からは座ってていいよ〜とか言われますか?- 8月1日
-
みかん
置いといて〜とかやらなくていいよーゆっくりしてて〜とか言われます!
でも義母さんはいつも早起きで6時起床で朝ごはん作り、わたしは早くても7時起床なので、なんか申し訳なくて、やります!とゴリ押ししてやります😅
料理も私たちが行くといつもの倍以上の量を作らないといけなくて大変なのに、義母さんがお料理上手なので下手なわたしは迂闊に手を出せず…せめてお皿洗いくらいは…!と思って笑
ただ、義母さんが優しくて関係も良いのでこうなってますが、反りが合わない人だったらやってないかもです💦笑- 8月1日

はじめてのママリ🔰
私は行きたくない関わりたくない、でも仕方なく行ってあげるって感じなので一切何もしないです😅なんなら一言も自ら発言したりもしません(笑)いかに早く帰る口実を…とずっと考えてます(笑)
でも旦那は私の母も弟とも仲がいいのでご馳走様でした!洗います!って洗い物したりしてます!あと実家で洗車させてもらう時は車ついでに洗いました!って洗ってくれてます(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
お互いの実家での過ごし方について旦那さんと言い合いになったりしませんか??
まさかのお皿だけじゃなくて車まで洗うとは🤣🤣- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
そもそも私が義実家行きたくない!っていうところで1度バトってるので私が仕方なく行ってあげるわってなったら後は好きにしていいよ、来てくれてありがとうって言われます😅
旦那が私の実家でせかせかやるので最初はやらんでいいよーって私も母親も言ってたんですけど高校が野球の寮生活ってのもあって家事などは自ら進んでやるように身体が出来上がったみたいで、やる!って言って聞かないです(笑)
愛犬が生きてた頃は散歩いってくるわ!って1人で散歩に行ってたこともありました😂😂- 8月1日

はじめてのママリ🔰
お皿洗いなどキッチンに立つことはまずないです!!
ただ、できた料理運ぶくらいはしてます!笑
両家ともキッチン古いので入られたりするのが嫌なんだと思います😂
新築なら手伝ってー!とか
手伝いますー!って言いやすいんですが😂💦笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
私と似た感覚です😭
私も料理運ぶことはしますがお皿洗いはやりません。
昨日旦那がウチの実家に来てお皿洗いしだして、やらないでーーーって思ってしまって…。
旦那にとってはご馳走になったからってことみたいですが😅- 8月2日

はじめてのママリ🔰
座って子供と遊んでたら義母に睨まれて早くこれ片付けて洗ってくれる?と言われまた😇そのあともゴミ出し、食器洗い全部、片付け、机の整頓全て1人でやりました😇
義母は椅子に座ってテレビみてましたー旦那とwww
心の中で死ね!!!と叫びました(不謹慎ですいません)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
義母も旦那さんもすごいですね💦
嫁がやることっていう風習なんですかね😱
ほんと、死ねって感じです❤️笑- 8月2日

御園彰子
義実家で食事をごちそうになったことは一度もないんですが…
他界した義祖母が生きていた頃は、
毎年大晦日に義両親と義弟と一緒に義祖母宅で鍋パーティして、年越し蕎麦をごちそうになっていました。
料理は基本的に9割義母で、義弟も少しだけ手伝っていました。
後片付けも、義母と義弟でした。
長男の嫁ですが、「座ってTVでも見てていいよ」と言われ、準備も後片付けも私の出番はほぼ無しでした😂
食後に自分が使ったお皿を運んだりしたぐらいです。
ちなみに義弟は独身です。
私の実家では、正月だけ家族で昼食をごちそうになることはありますが、夫が手伝いしたことは一度もないです。
完全にお客さん扱いです。
何かやってほしいと思ったこともないです😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり結婚したか独身かで家でやることも変わる感じですかね❗️
ウチも結婚して家を出た弟は実家で何もやらず、独身の妹は食事の準備などやります🍽
母からしても息子が帰ってきたら嬉しいから色々やってあげたくなっちゃうんですよね✨- 8月2日

痩せたいけど動きたくない
旦那とは高校からのお付き合いということもあり、結婚前から何度も義実家へ遊びに行っていたので、家のこと※どの食器がどこにあるかなど、もそれなりにわかっています。
義実家の場合、座ってて〜と言われますが、それで素直に座っている方が後々めんどくさいことになると言いますか😅田舎あるあるですかね😅
いつも私が食器洗いして、お義母さんが拭いて片付けるて感じです!※逆の時もあります
地元が小さな町なので、〇〇のとこのお嫁さん旦那さんの家に行ってもずっと座ってるんですって!的な話がすぐに広まります😂嘘みたいな本当の話です(笑)
私たち家族は千葉県在住で、両家ともに東北なので帰省するとなると5泊6日とかします※もちろん義実家にです(現在はコロナ禍で、一年半以上帰省してませんが)
お世話になるので、食器洗いくらいはしないとなぁとは思います💦
掃除や料理などに関しては、子供が産まれてからは手伝ったことありません😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
食器の位置まで把握されてるんですね⁉️
やっぱり長期お世話になる場合は何かしらやらないとって感覚ですよね😅- 8月2日
-
痩せたいけど動きたくない
私の実家と旦那の実家が同じ町なので、私の評価が下がる=実家に迷惑がかかるので💦
田舎はなかなか大変です😅(笑)- 8月2日

ママリ✨
結婚して数回しか行ったことない義実家、しかも私は客間までしか通されず、トイレも自由に行けないので絶対手伝いません!笑
義実家で作った料理出てきたことないし、要らないって言ってるのに、ケーキやら果物やらお茶、コーヒー出てきて💦
(不妊治療中や妊娠中で食べ物飲み物気にしてたので💦)
ありがたい話かもしれませんが、人の言うこと聞かない義実家。
今後近くに住む予定もないし、必要以上に行く気もないので、ド田舎ですけど、「嫁が手伝わない」とか言われても平気なので動きません!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そこは旦那さんからいらないものはいらないって言って欲しいですねー😱
出されたら食べないわけにもいかないし…でもいらないしって困りますよね💦
確かに、どう思われても構わないって割り切ってしまえば少し楽ですね🤣- 8月2日
-
ママリ✨
旦那も何度も「要らない!」と言ってるのに「まあまあ」って感じで出されます💔
もうこちらも食べないし、飲まないです✋
旦那が「だから要らないって言ったよね?」って言ってくれます笑- 8月2日

退会ユーザー
お手伝いした事ありません😂
旦那はど田舎の長男で、義実家は地域の風習的に長男の嫁は家のこと手伝うのが当たり前な昭和な考えがあります。
でも義実家が大嫌いなので、手伝うつもりはありません!笑
会いに来てあげただけありがたいでしょ?とお客様として訪問しています😅
義家族も夫も将来同居して欲しいようですが、同居するつもりないので、「手伝いしない嫁」と言いふらされてもいいやという気持ちです😓
私の実家では夫に手伝わせていないので、私が義実家で手伝う必要もないなーと…
義実家が絡む事って面倒くさい事ばかりですよね💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
嫁は家のことやるのが当たり前って感じは嫌ですねー😅
私も自分が義実家行った時は何もやりたくないし旦那がウチに来た時も座ってて欲しいんですよね💦
なのに旦那はキッチンに行ったり案内してない部屋勝手に開けたり…
プライバシーあんだろーが💢って感じです😭
ほんと、めんどくせ!笑- 8月2日
コメント