
皆様のご意見お聞かせください!1歳半の息子がいて、時短勤務で働くワー…
皆様のご意見お聞かせください!
1歳半の息子がいて、時短勤務で働くワーママです。
皆さんは子供が平日発熱した時どうしてますか?
たまに夫が休んでくれることもありますが、私が休む割合が圧倒的に多いです。
頻度も高くなると職場に申し訳ないので、私は近くに住む実母にお願いしたいです。しかし、夫が実母が苦手なため、なるべく預けたくないと言われ、預け辛い状況です…
私の休む割合が多いので、私の意見を尊重してもらい実母に頼る日も作っていきたいのですが…
みなさまのご意見お聞かせください😭
宜しくお願い致します🙏
- ごまこ(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
じゃあ旦那に休んでもらうしかないですよね…?
それか病児保育を頼むしかなくないですか?
旦那が嫌なら旦那が代替案出すべきですよね😅

こまき
単発の発熱で休む場合は私が休むことが多いです。ですが、保育園通園不可の感染症(絶対解熱後3日は通園できないなど)の場合は交代で旦那に休んでもらいます!
なんで私だけ休まなきゃいけないのwってなります😂
無理って言うなら、病児保育にお願いして旦那に「1日こんだけ費用かかるけどしょうがないよね?」って伝えてます。大体休んでくれますw
-
ごまこ
本当に!
専業主婦でもないので、なんで私だけって思ってしまう自分がいて…
自分だけじゃないと思うだけで、すごく助かりました😭
病児保育も問い合わせてみようと思います!
ありがとうございます😭- 8月1日

はじめてのママリ🔰
子ども2人いて交互に熱出たりなどで大変です💦
実母は縁を切って頼れないので義母にお願いしてます。
(義母も仕事してるので毎日は無理ですが、旦那は休みとってくれた事ありません)
文句あるなら旦那に休ませます!
2択です!
-
ごまこ
2人もいると大変ですよね😱
さらに旦那様がお忙しいと、義理のお母さんがいてくれて助かりますね!
やはりそうですよね…ありがとうございます😭- 8月1日

大福チャン
夫の職場は休み取りやすいので、基本は夫が休むことが多いです。
私はフルタイムとはいえパートで時給なので有給使い切ったら無給だし、、、
我が家はどっちの実家も頼れないので休みやすい方が休む感じにしてます!
-
ごまこ
すごく協力的で、いい旦那様ですね✨
実家頼れないのは厳しいですけど、心強いですね!
ご意見ありがとうございます😊- 8月1日
ごまこ
まさしく!そうですよね😭
心の声を代弁していただき、ありがとうございます😭