※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

子供が親に似てくる(外見)のがなんとなく分かる時期って大体何歳くらいでしたか?

子供が親に似てくる(外見)のがなんとなく分かる時期って大体何歳くらいでしたか?
くだらない質問ですみません😅

コメント

いの

その子によりますが、
生まれてからずっとパパに瓜二つな子いました!(女の子です)

我が家の上の子は、生後9~10ヶ月くらいの顔がしっかりしてくる頃に、ママ似だねーとかパパ似だねーとか言われ始めましたね🧐

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊両親ともパッとしない顔なので産まれてすぐどちらかに似てる子が可愛いなって思っちゃいます😍

    • 8月2日
kira

パーツは半年くらいから言われ始めましたね🤔

1歳すぎからは普通に分かるようになっつきました😂
今では上の子としか会った事ない方が私見て「○○くんのお母さんですか?😊」とこちらが言う前に話しかけられる事多々あります🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    確かに他人からママ似だね〜と言われますが、人によってぱぱ似だね〜とも言われどっち?って思っちゃいます😂

    • 8月2日
みー

生まれたその日から、助産師さんも実母、義母も「パパにそっくり!!」と言っていました。
現在3歳ですが、やはり「パパ似だねー」と言われてます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊私も生まれたその日に言われたいです🤩

    • 8月2日
とかげ

上の子はエコーの時から主人で、産まれても主人で、ずーっとそのまま主人そっくりです😂
産んだのは私なのに少し悲しくなります…
でも、先日産まれた娘は似てなかったので良かったです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊もうすぐ4dエコーなので楽しみです♪

    • 8月2日