
昨日、病院で流産が確認されました。明日の治療方法を決める際、手術と自然経過のどちらが負担が少ないか悩んでいます。安静が難しい状況でアドバイスを求めています。
昨日、夕方に出血をし病院へ行ってきました。
11wでしたが、8wの大きさのまま繋留流産となりました。
明日また病院なのですが、気持ちがソワソワと言うか
なんとも言えない心境です。
3月に流産をしているので、連続で流産なので
自分を責めてしまいます。
明日病院なので、手術なのか自然に任せるのかも決めます。
どちらのが負担は少ないでしょうか?
小さい子もいる為、ずっと安静にとは難しいです。
アドバイスお願いします。
また今厳しいお言葉はご遠慮お願いします
支離滅裂ですみません
- mom.(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小さいお子さんがいらっしゃるなら手術のがいいかと思います。同じくらいの週数で自然排出経験ありますがとても子供見ながらは無理な状況でした💦

はじめてのママリ🔰
夜間とか、旦那さんが家にいない時に大量出血してとかだと
大変なので、手術します!
その方が綺麗に出てきてくれると思います。
-
mom.
コメントありがとうございます!
そうですよね😣
明日病院で相談してきます。- 8月1日

いちご
7月2日に稽留流産の手術をましました。
仕事もしてたし、2歳の息子もいるので稽留流産と診断されて2日後に手術を決めました。
おつらいですよね…
お大事にしてください。
-
mom.
コメントありがとうございます!
お辛い経験をお話してくれてありがとうございます!
やはり小さい子が居ると手術のが良さそうですね…
いちごさんもご自愛ください😌- 8月1日
mom.
コメントありがとうございます!
辛い経験を思い出させてしまい申し訳ありません。
そうですよね😭
今出血してるので、とりあえず明日まで酷くならないことを願うしかありません😣