コメント
退会ユーザー
ブレンダーとハンドミキサーは違います(>_<)ミキサーは泡立てるやつですよね?
離乳食作りにブレンダーよく使いました。月齢が進んでからは刃先をチョッパーに切り替えました。(フードプロセッサーみたいなやつです。)
挙げてらっしゃるもので私が使ったのはミルクパンだけです。あとは必要ありませんでした。
3boysMAMA◡̈♥︎
ブレンダーは刻んだりポタージュ状にしたりしますが、ハンドミキサーは泡立てですね(*^^*)
なので、離乳食作りだとブレンダーの方が上手く使えると思います(*^^*)
フードプロセッサーは初期の頃のドロドロまでには出来ないので、ブレンダーの方が使いやすいのと、ブレンダーは使う時間を短くすればフードプロセッサーのように少し細かく、ってだけにも使えるので、便利ですよ(*^^*)
ブレンダー買うなら、すり鉢やおろし器、濾し器などはすぐに使わなくなります!
最初の一口分とか作るにはブレンダーでは無理なので、濾し器でしてました(*^^*)
圧力鍋やマッシャーも使わなかったです(´>_<`)
でもミルクパンはスープだしや、パン粥など作る時に重宝しました(*^^*)
-
なな
詳しくありがとうございます♡
助かりました(^-^)- 9月21日
なな
違うんですね(・_・;
全然わからないので助かりました(^-^)