※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもっちーず
子育て・グッズ

保育園で泣き続ける子について、保育士さんはどう思いますか?

保育士さんに質問です。
なかなか園やお母さんから離れることに慣れず、
ずっと泣きっぱなしの子に対してどう思いますか?

保育園に行き出して4日目になります。上の子は泣きますが行ってしまえば楽しく遊んでいます。が、下の子がほぼ一日中泣いているそうです。人に預けたこともなく、人見知りもあるので仕方ない部分はあると思いますが、
あんまり泣き続けたり飲食もままならないと
嫌がられるのかなぁと不安になりました。

コメント

ぶたッ子

4日目ならまだまだ泣く時期だと思います☺️
確かに泣き続けると、ご飯とかがあまり進まないと思います💦
なので、泣き続けるから嫌って気持ちは全くなく、食べなくて大丈夫かな💦お茶は少しでも飲めるかな💦って気持ちが強くなります。
特に暑い時期なので、少しでも多く飲めると良いなーって思いながら、お茶とかの補助してると思いますよ😊

  • おもっちーず

    おもっちーず

    コメントありがとうございます😊
    一応おやつやご飯2.3口は食べるらしいですが、かなり少ないので大丈夫なのかなと😭
    申し訳ないし、でも慣れてもらわなきゃ困るし迷惑かけてるなと思ってしまって😭

    • 8月1日
千晴

4日目ですよね?
それならまだまだ泣くのが当たり前なので、全然気にしません!寧ろ、よく泣く子は慣れるのも早いのでw
大丈夫です!
少しずつ慣れていきますよ♪

  • おもっちーず

    おもっちーず

    コメントありがとうございます!
    4日目です!
    そうなんですね😭そう言っていただけると心強いです😭

    • 8月1日
チーズ

結婚前保育士してました!
我が子も1歳半ごろから保育園に入りましたが、朝泣くのは半年以上続き、日中泣くのは1ヶ月以上先生におんぶや抱っこをされて過ごしていたようです😅

まだ4日です😊
今まで大好きなママとずっと一緒にいたんですから、離れて泣いてしまうのは当たり前だと思いますよ!
先生達も泣いてしまう子には慣れっこですから、嫌がることはないと思います。少しずつ園に慣れてくれるといいですね☺️

  • おもっちーず

    おもっちーず

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね😭うちもそうなりそうな予感がします😂
    ものすごく泣くので絶対迷惑だよなーと思ってしまって💦
    焦らず慣れてくれるのを待ちます!

    • 8月1日
姉妹のまま

4日目ならまだ全然大丈夫ですよ☺️
泣いている子もいっぱいいます!
ただこちらも頑張ってみますが、飲食が出来ない状態だと、長時間の預かりは出来ませんが…

  • おもっちーず

    おもっちーず

    コメントありがとうございます!
    一応おやつやご飯は2.3口は食べるらしいのですがこれからちゃんと食べられるようになるのか心配で😭

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

4日目で慣れる方が凄いので全然大丈夫ですよ😊

  • おもっちーず

    おもっちーず

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!結構早くから慣れたって聞くので、大丈夫なのかと心配になりました😭

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前保育士してましたが、1歳くらいのお子さんはちょうど色々分かってくる時期なので慣れるのに時間かかったりしてましたよ😊
    ちゃもさんが不安になってたり、心配してるとお子さんにもその気持ちが伝わってしまうので上のお子さんと保育園での楽しい話をしているところを聞かせたり、笑顔でいってきますをしてあげてると徐々に慣れてくると思います✨

    今はまだ泣かれてしまってちゃもさんも辛いと思いますが、先生達は慣れてるので気にせず預けてくださいね☺️

    • 8月1日
  • おもっちーず

    おもっちーず

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    そう言っていただけると、気持ちが楽になります😭
    下の子にとって保育園が楽しいところになるよう、私も声かけしていきたいと思います☺️

    • 8月1日