※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ˆ﹀ˆ
住まい

みなさんならどうしますか?、、 旦那は、義実家をリフォームして住むと…

みなさんならどうしますか?、、 
旦那は、義実家をリフォームして住むと言います
今、義父と義弟が住んで居ますが
隣の車庫をリフォームし義父は住み、
義弟は出て行くと言っています。

私達は、同居していましだが
同居中に義父に私がいじめられ
私は子どもを連れて
実家に帰り
今は、旦那と3人でアパートに住んでいます。


私としては、家を建てたいです。
しかし、旦那は義実家を潰す費用もかかる。
売れるかも分からない。と言っています。
義実家つぐ力は義弟にはない。
そのまま残せば固定資産税もかかる。と

今のアパートは、お互いの実家から近く
義実家とも実家とも小学校校区は違います。
アパートは、エアコンが1つしかなく
2人育てたいのに
育てることが難しそうです。

もうどうしたら、いいんでしょうか、、

コメント

ママリ

私なら、その状況ならそのまま賃貸アパートですね〜。
義父の隣、そして義実家の敷地に家を建てたらもう逃げられないし、将来義父の介護も強制されそうですよ😣
家建てたら万が一の時の離婚もすぐにはできないけど、賃貸なら引越しも簡単です。
ちなみに私は将来義実家で同居と義父から言われていますが、うちの義父も相当嫌な思いさせられたので私は同居するつもりはありませんし、万が一夫が住むなら夫だけ義実家戻れば?と言って別居婚選ぶつもりです。

義実家を潰すのにも費用が…と旦那さんおっしゃっているようですが、『相続放棄』できますからね😌

  • ママリ

    ママリ

    そのまま賃貸とは、家庭の状況に合わせて子供が大きくなったり部屋が足りないなどにはったら別の賃貸に引越しする↑という意味です。

    • 8月1日
  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    なんか今のアパートが激狭で
    引越しするのも引越し貧乏になりそうですし、
    私自身ずっとアパート暮らしは嫌なので、一軒家をと思うのですが
    一軒家建てるなら
    早く建てないとローンが困るし、、と思っています。
    相続放棄って義弟もした場合どうなるのでしょうか。。

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    義弟も相続放棄したらめんどくさい事になりますね。。
    一軒家をどうしても建てたいのならˆ﹀ˆさんが我慢して義実家の敷地に建てるか旦那さんを説得して土地から購入して建てるかのどちらかしかないでしょうね。。

    • 8月1日