
手術前後での付き添いタイミングについて相談です。手術前は不安で手を繋いで欲しい気持ちもあり、手術後は心配でメンタルサポートが必要です。付き添い可能なら、どのタイミングが心強いでしょうか。
流産手術の経験がある方、教えてください。
11週で心拍が止まってしまいました。あさって、手術です。
日帰りで9時から15時位までかかると言われました。
夫が休みを取ってくれたのですが、
手術前後で、そばに居て欲しいタイミングっていつですか?
緊急事態宣言は出ない地域です。
コロナで、付き添いがどこまで居れるか病院には、まだ確認はしてません。
付き添い可能だとして、どのタイミングに居ると心強いでしょうか。
一旦帰ってもらおうとは、思ってます。
送迎はしてもらいます。
手術前は不安で誰か手を繋いで欲しくなる気もするし、
手術後はメンタルやばそうな気もするし😢
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
できるなら両方いてくれた
方が安心できるかなって
思いました。
わたしは1人でしたが
術前に意外と時間あったので
不安でした(´;ω;`)

Betty♡
可能な限り一緒にいて欲しいです。私はコロナ前だったのでずっといてもらいました。

iri
コロナで夫は院内に入ることもできませんでした😭
術後麻酔が覚めた時にいて欲しかったなぁと思いました。
手術前はぼんやりしたかったので一人で良かったです。(もともと一人が好きなので💦)
待ち時間が1時間程度で個室で待ってたのでそう思えたのかもしれません💦
麻酔から目覚めた後、帰りに一緒に帰れて心強かったです😌

ままちゃん
わたしは主人が仕事だったので付き添え無くて、
手術終わってから安静時間に母が付き添ってくれて迎えにきてくれました。
術前の方がやっぱり気持ち的に1人より、だれか居てもらった方がいいかもしれません。

ぷりん
私は、送迎だけしてもらいましたが、術後は居て欲しかったかな〜。
目が覚めたのも早く、時間つぶすのに暇だったので。居てもワイワイお話なんてできないし
居たらメソメソしてたでしょうから、1人でゆっくりして良かったのかも🤔

kinoma
辛いですね😢
コロナで、手術の20分前と手術後20分くらいだけ居てもらい、ベストなタイミングだったとは思います。
でも、可能ならずっと居てほしかったです。

はじめてのママリ🔰
警戒度が上がったせいか分かりませんが、
送迎のみと言われてしまいました😭
せめて術後、目が覚めたら居て欲しかったな😢
新生児の泣き声が聞こえないといいな💦
あー、早く帰れるといいな。
コメント