
来週の土曜にファイザーワクチン2回目を受ける予定。病院でカロナールを処方してもらえず、熱が出たら運転して病院に行ってもいいか不安。薬局で似た薬を探したが品薄。熱が出たら冷えピタをして安静にすれば大丈夫か心配。25週の妊婦で胎児に影響が心配。
来週の土曜に
ファイザーワクチン2回目摂取予定です。
稲城の総合病院で妊婦健診を受けているのですが、
ワクチン2回目が今度あるのでカロナール欲しいと言ったところ、
気にしすぎ、副作用出ない人もいる
と主治医に、言われ処方していただけませんでした。
ワクチン打つのが土曜であるので、
もし熱が出た場合、
熱出しながら運転して病院に駆け込めばいいのでしょうか??
もしくは救急車呼べばいいのでしょうか?
旦那が早く帰ってきたら、病院つれてってくれるようですが、このご時世熱出たらPCR受けさせられるのでしょうか?
近隣の薬局でカロナールに似た薬を買おうと何箇所かまわったのですが、品薄ですし、
薬剤師の方に病院で処方してくださいと言われました。
熱出ても冷えピタはって大人しく寝ていれば問題ないですかね??
いま25週にはいった7ヶ月で
毎日元気に過ごしてきた(張り止めの薬は常用しています)ので、熱が出たらどうしていいのかまったくわからず。。
胎児に影響はないのか心配です。
- みみみ(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
熱出たぐらいで救急車呼んじゃダメです💦
また、まだ何も症状出てない時点で薬を処方するのは保険診療のルール違反なので、処方してもらえないこともおかしくないです。(中にはコッソリ処方してくれる病院もあるみたいですが)
品薄だとは思いますが、普通にドラッグストアで市販の解熱鎮痛剤(バファリンルナとか)買うしかないと思います💦
副反応の熱なら長くても2〜3日なので、あまり長引くようなら病院行きますが、そうでなければ家で安静にしてます。

ママリさんさん
その病院ひどいなーと思ったけど、上の方の回答見たら症状ないのに処方はできないんですね。。
私は、ワクチンは関係なく頭が痛いときがあるので薬くださいって言ったらカロナール処方されて、この前妊婦健診でワクチン接種すること言ったら、熱が出たらすぐにこの前処方したカロナール飲んでくださいって言われました。
心配だったら、産婦人科か内科とかで頭痛いって言ったら処方してもらえるかもです!本当はダメなのかもしれませんが😅

ルナ
カロナールは、脳の中枢神経に働きかけて解熱鎮痛させるものです。授乳中や妊婦は、主治医との相談が必ず必要なので、発熱後でないと処方してもらえないのは当然です。
ワクチンはコロナウイルスを体内に取り込み、抗体を作る狙いがある為、摂取後は倦怠感や熱が出るのも自然な反応といえます。
落ち着くまで2.3日の様子見が必要です。
万が一、朦朧とする程の高熱や意識障害など重度な場合となった場合、どうすれば良いのか適切な処置なども摂取会場で詳しく教えて貰えると思います。
個人的な見解ですが、
胎児に影響が出るとすれば、ファイザー製のワクチンとカロナールの薬そのものにあるような気がします。
みみみ
回答ありがとうございます。
救急車は大袈裟すぎましたね、、
ドラッグストアで薬剤師さんに妊婦でも使える解熱鎮痛薬下さいと近隣店舗回ったのですが、すべて断られてしまい、病院で処方してくれと言われてしまい……
しかし病院でももらえないしと、ちょっとプチパニックでした。
そういうルールあるの初めて知りました!
熱出たら胎児に影響があるのではないかと、心配でたまりません。
酷くなりそうだったら、
タクシー等で行こうと思います..
ありがとうございました…………