
コメント

ぴ
赤ちゃんの向きにもよりますが
基本お腹の中の赤ちゃんは
前転しかしないと先生に言われ、左肩を下にして寝てたら次の検診で直ってました◎

退会ユーザー
私も逆子で先生から言われた
赤ちゃんの背中側を下にして寝る
って事だけしてました(笑)
あとは赤ちゃんに任せてました!
逆子のままならままでいいやって
感じで🤍
そしたら戻ってましたっ
-
ママリ
なおったあと気をつけていた事はありますか?
- 8月1日
-
退会ユーザー
ありませんでした(笑)
すみません- 8月1日

タマ
先生に言われた向きで横になる事と、逆子体操をしました!
足元が冷えて頭が寒いよ~って逆子になると聞いたことがあり(例えか何か真偽はわかりませんが)、冷やさないように靴下を履いたり、ひたすら反対やでー!と声をかけお腹をさすりまくってました😁
-
ママリ
ありがとうございます!
なおった後気をつけていた事はありますか?- 8月1日
-
タマ
あとは特に気にはしてなかったです😊冷え対策くらいですかね☺️数週的にお腹も狭くなるから、一度戻ったらもう大丈夫でしょう!っていう話でしたよ😊
- 8月1日
-
ママリ
ありがとうございます!
冷え対策しようと思います😌- 8月1日
-
タマ
暑い日が続いて靴下は冷え対策は大変だと思いますが、あともう少しですね♪
健康で元気な出産でありますように🙏✨- 8月1日

りんりん
産院で指導された逆子体操➕言われた通り寝る向きに気をつけて、お灸と針に通いました。
お灸の後はお腹が温まるので帰宅して逆子体操してたら1ヶ月かかりましたが治りました😳
治ったときは自分では全くわからなかったです‼
-
ママリ
ありがとうございます!
なおった後は気をつけていた事はありますか?- 8月1日
-
りんりん
冷えには気をつけてましたが特にないです!
- 8月1日

はじめてのママリ🔰
暑いですがカイロをお腹の下に貼るといいですよ😌
赤ちゃんはあったかい方に向くので😃
-
ママリ
ありがとうございます!
なおった後は気をつけていた事はありますか?- 8月1日

たこさん
36週のとき逆子体操中に頭位になりました。
もう週数的に骨盤に頭がハマるだろうし、回れるスペースもないだろう…と安心して特に何も気をつけていませんでした😅
-
ママリ
ありがとうございます!
逆子体操中、胎動の位置が変わった感じですか?- 8月1日
-
たこさん
いえ、逆子体操中に、お腹の中をなぞるようにグニュ〜ンと回ったの感覚があったので、回った!と確信して体操をやめました😌
次の健診でやはり頭位になっていました😊
私がやってたのは、腰の下に丸めた布団を置いて寝転がる体操です✨- 8月1日
-
ママリ
ありがとうございます。
ぐにゅーんって回ってたらわかりやすいですね!
ちょっとずつお尻が上がってきた感覚はあったので頭位になってたらいいのですが…✨- 8月1日

はじめてのママリ🔰
1人目の時は逆子体操やったり寝る向きに気をつけたりしましたが、2人目の時は逆子体操苦しいっだるっ💦寝る向きとかお腹キツくて無理っ💦となり、結果何もしませんでした笑
でも勝手に治りました🙄
-
ママリ
ありがとうございます!
なおった後は気をつけていた事はありますか?- 8月1日

はじめてのママリ🔰
金曜日の健診で逆子だとわかり、一昨日、逆子体操をしました!
体操のあと、指示された向きで寝ていると痛いぐらいの胎動があり、そのあとから蹴られる場所が変わったように感じています!
-
ママリ
ありがとうございます!
胃の方さわって頭だった時とお尻になった時とさわる感覚変わりますか?
それとも胎動のみですか?- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
肥満妊婦なので触ってもわからないんです😂ごめんなさい😂
私の場合は逆子の時に明らかに膀胱蹴られて、うおおおおぉ😭って声出るほどでしたが、今はおへそより上でボコボコしてるのと、膀胱蹴られないので頭位になったかも?!と思えました!
あとは、逆子の時は右側にいたのですが、激しい胎動で前転したのか、今は左側にいます❗- 8月1日
-
ママリ
V字の姿勢だったので膀胱蹴られる感覚がわからなくて😭
胎動激しめだったら分かりやすそうでいいですね☺️- 8月1日
ママリ
赤ちゃんの背中側を下にして寝るって事ですね💡
ありがとうございます!