※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の娘はまだ言葉が少ないが、コミュニケーションは取れている。一人遊びも好きで、遊び方は兄と同じ。一方、他人を噛んだりすることがあり、発達障害の可能性が気になる。

不安でにたようなことを何度も質問しています😩



2歳になった娘がまだ喋れません。 
ママ ワンワン  うん(質問に対しての) しか
言葉とゆう言葉はありません。 


意思疎通が取れているかは、
ほとんど取れていると思っています 
うん が言えるので私の質問に対して うん 
と返してくれたりするのでそこは理解できてるなって思います。 
時々 うん と言われたのに違かったりするときもあって
あれ〜 ってなることもありますが…


他人とのコミュニケーションなどは
よく取れていると思うのですが 
たまに一人で遊んでいるところに4歳の姉がくると 
やーやー と言ったりはしています。 
でも私が「お姉ちゃんに貸してあげれる?」と聞くと
おもちゃを貸してあげて、ママ!ママ!と言ってくるので
貸せたんだね、えらいね☺️と褒めると うん!!と
嬉しそうにしてます。

なにかができたときも、私を呼びに来て 
ママ!ママ!と。  できたんだね、すごーい☺️
というと、うん!!と嬉しそうに答えます。


他には スーパーなどでレジが終わったときも
レジの人にバイバイしたり、姉の幼稚園のバスの先生に
朝のご挨拶で一緒にお辞儀をしたり、姉にバイバーイとしたり、帰りも姉がのったバスが到着すると嬉しそうに、
あ!と指差して 姉が降りてくると近くに寄って手を振ったりしています。 

生まれた時からの写真を見返しても 
2人で楽しそうに笑ったりしているとかで
1人の世界にいる感じには思えません。 
一人遊びもかなり好きですが、姉とも遊べます。


でも、姉がおもちゃを貸して と取ったりすると
姉を噛んだり、つねったりします
姉が2歳のときは他人を噛んだりすることがなかったし
周りの子にもそうゆう子を見たことがないので不安です。 
ただそうゆう強気な性格な子なのか、自閉症やらなんらかの特徴なのか、気になります…



サンダルや靴を履いたり靴下を履いたりは、
少し時間がかかるけどしっかりできていて 
私が手伝うとダメみたいでそこは怒られます。

トイレにも座りたいと言われて、たまに座らせます。
なにも出ないけど トイレットペーパー、流す 動作まで
しっかりやっています。


他にはペンで○を書けたり、ジャンプもできたり 
ボール投げなどもできます。 

ご飯もきれいに食べれます。
途中で遊びに行っちゃうときもありますが
ちゃんとご馳走様して!というと手を合わせて 
「った」と言ったり。 

〇〇〜!!ってお名前を呼ぶと
「んー?」と返してくれたりもします。 
ときどきなにかに集中しているときは3回くらい呼ばないと返事しないときもありますが😅


あとは、お菓子がテーブルにあるときなど
「いー?いー?」と私に聞いてきて、 いいよ!
というと食べたり、だめよ!と言うと 食べなかったり
ちゃんと私に聞いてくることがよくあります!
スーパーで買うお菓子も、 いい?と聞いてきて
いいよと言うとカゴにいれますが、だめよ、戻してきて!というと、ちゃんとグズらずに戻します。


いとこの半年の赤ちゃんがいるのですが
泣いてるとしっかり面倒を見たり、
喃語で泣いてるよと私たちに知らせにきてくれたり 
おもちゃであやそうとしてくれたり、
他人に興味ないってことはなさそうです。
同い年のお友達があまりいないので同じ歳の子に興味があるかは分かりませんが…



ただ、少し敏感なところもあり、 
髪の毛を結ぶとき耳あたりをいじられると
くすぐったいのか、首をふられたりします。 
足の爪を切られるのも好きじゃないみたいで、寝てるときしか切れません。 
時々、姉が髪を結ぶのをみて、私もやってと 
隣に座ってきたりもします。 


あとは、時々指さしの手が
👆🏻こうではなく、☝🏻こっちだったりして
それもなんとなく気になります…



こんな感じの娘ですが、(ざっとですが)
発達障害の傾向があると思いますか?? 

コメント

deleted user

2歳になったばかりですよね??

文章読む感じ、めっちゃ普通かなって思いました。
言葉は出てこないけど感情は伝えられてるように思いますし、聞いてることもほぼわかってると思います。
喋り出したら、急にいろいろ喋ると思いますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    2歳になった周りの子が、
    歌歌えてたり笑顔でおはなししてるの見るとやっぱりうちの子は… って不安になってしまいます🙀

    いま2歳1ヶ月になったところです!


    今日、すわって!と言ったら うん と言いましたが座れてなかったので座るとゆう言葉は伝わってないみたいでした😿

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー



    コミュニケーションの中で笑顔はあるんですよね??
    表情が薄いとか、こっちが言ってることがわからずポカンとしたり、またはスルーしたり、はありますか???

    うちも、座って!と言って、「あい」と返事してきても、立ち歩いてるときありますよ笑
    言ってることはわかるけど、言うこと聞かないときもあります。
    しゃべる喋れない関係なく、なんでも言った通りにできる子なんていないですよ!!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子に比べたら、少ないですがちゃんと1日に何回も笑いあう時間はあります!! 
    表情は薄い方かなあとは思います。あとは性格は静かなのかなとも思います。 



    たまに言うことを聞いてくれないときがあるので意味がわかってないのかなと思って泣いたふりをすると(お風呂入ろうと言って入ってくれない時など) 心配したような顔ですぐ近づいてきて、お風呂に速攻付いてきます 

    • 7月31日
にゃん

全然思わないです!
まだ2歳ですし。
2歳にしては成長してると思いますよー。

うちの4歳は3歳まで全然話さなかったです!
3歳超えたら、うるさいくらい話します😅

3歳超えても話さなかったら
心配になるかと思いますが2歳はまだまだ大丈夫かなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    思わないですかね😿
    なんだか心が救われます…
    ここ最近調べてばっかりで生きた心地しなかったので 

    2歳から3歳までの間に成長できるのかなって不安です…

    • 7月31日
ママリ

全然普通だと思います😭

私なら
「った」(ごちそうさま)
「いー?」(いい?)

も言葉の中に入れちゃいますね🤔✨

体の発達も、精神面の発達も遅れているようには見えないし、
本当、言葉だけですよね😭✨

  • deleted user

    退会ユーザー


    横からすみません!

    わたしも、
    った!、いー?
    は言葉に入れます!
    意味のある発言ですし!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    たしかに  いー?は言葉ですね😢

    遅れてないですかねぇ…
    女の子で喋らない子を見たことがないのですごく不安です。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でも2歳だと2語文話せるのが普通だとか、3語文話せる子もいますよね😭😭


    やっぱり遅れているかなぁと同じくらいの子をみると不安です😭

    • 7月31日
Ayana

長男は9ヶ月で歩きだし成長が早く
2歳になる5日前にはらぺこあおむしの
歌を歌いながら絵本をペラペラしてましたし
言葉もかなりの数でていました!
運動面でも運動神経抜群です✨

それに比べて次男は歩き出しが1歳2ヶ月
と成長が遅く、いまだに鈍臭くて
言葉も最近になりやっと数が増えて
(はっきり言えなかったり語尾だけ言えたり)
アンパンマンの歌を少しだけ
曖昧な感じに歌えるようになりました

長男と次男の違いは
絵本をあまり読んであげていない
どうしても1人に対する関わりが少ない
小さい頃から積極的に喋りかけていなかった
○○はどこ?○○はどうしようか?
など言葉を引き出す声掛けや
気持ちの代弁をしてあげる事が
少ないからなのかなぁと思ってます。

次男は1歳半検診でイラストの指さしができず
その後、外で目に入るものは
あれは○○だよ、○○だね、と声掛けや
家では色んなイラストの絵本を読んで
これは○○だねと伝えながら読み
覚えれた物は○○何処にある?
これはなに?など引き出してあげる事を
すると言葉がグンと増えました!

sora🍓

途中で 読むのを辞めようかと
思ったくらい 発達気になりませんでした!!2歳の子だと、言葉で気持ちを伝えられない時に噛んだり、叩いたりすることは全然ある事です♪その時に、噛むのはぶっぶー、おもちゃまだ使いたかったの?等と言葉を代わりに伝えてあげたり、どうしたの?と引き出すような声かけをすると、自然と言葉で気持ちを伝えられるようになると思います🙆🏻‍♀️上の子がいると、どうしても全然違うな〜って気になっちゃいますよね😅

ママ

自閉傾向は強くはないけど、発達障害の雰囲気はなくはないように思います。

健常児よりの発達障害か、
発達障害よりの健常児か、
といった可能性がある場合は
発達障害だと過程した子育ての仕方をすると苦手なところを伸ばしてあげられるんじゃないかなと思います。

例えば、
感覚過敏のような触られて嫌なとこがある場合
普段から耳をもみもみしたり触って慣れさせる。
足も普段からもみもみしたり、色々な物を裸足で踏ませる。芝生とか、土とか、泥とか、粘土とか、袋に詰めた米とか、色々な感触の物をなんでも。