![新ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あと少しで11ヶ月になる息子の離乳食について教えてください!いままで赤…
あと少しで11ヶ月になる息子の離乳食について教えてください!
いままで赤ちゃんせんべい以外のつかみ食べが全然できない子だったので、離乳食のストックはとろみのついたおかずや5倍粥ばかりで、それをスプーンであげていました。
が、ここ数日でスプーンを嫌がるようになり、自分で食べたそうに手を伸ばしてくるようになりました。
スプーンであげようとしても口をまったく開けなくなり…他の子に比べたら遅いかもしれませんが、手づかみ食べ用の離乳食を初めて作ろうと思います。
お恥ずかしながら料理が苦手なので教えていただきたいんですが、ストックにある5倍粥でおにぎりってできますか?
だいぶストックが余っているので活用したいんですが、おにぎりにするには柔らかすぎでしょうか?
また、おかず系のストック(今時点だと、片栗粉でとろみ付けしたラタトゥイユとしらすの和風餡掛けがあります)も何かつかみ食べのメニューに活用できますか?
一昨日つくったばかりで、何だか捨てるのがもったいなくて…😭
簡単なものしか作れませんが、何か案があれば教えてください!
- 新ママ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5倍粥でおにぎりは厳しいと思います😂軟飯でもべちょべちょになったので(笑)おかずストックもとろみついてると厳しいような...とろみ具合によっては小麦粉足しておやきにできるかもしれませんが!あとはシンプルににんじんや大根、さつまいもを柔らかく茹でてスティック状や一口大に切って掴み食べさせてあげるのいいですよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5倍粥だとベチャベチャでとんでもないことになります😱
野菜スティックオススメですよ🌟
-
新ママ🔰
お返事ありがとうございます!
5倍粥はもったいないですがあきらめます😢
以前ニンジンスティック作ったら全部潰して床に落とされたので辞めてしまったんですが、またチャレンジしてみます(^-^)- 7月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5倍がゆでおにぎりは難しいと思います💦
が、うちはあんかけもお粥も触りたがったら、散らかる覚悟を決めて自由に触らせてました😊💦
簡単に作るなら、パンをミルクに浸してから焼いたフレンチトーストはよく食べてました💓
おやき、お好み焼き、豆腐ハンバーグは頑張って作っちゃえば冷凍できて便利でした☺️
あとは茹で野菜やフルーツを手掴みです✨
-
新ママ🔰
お返事ありがとうございます!
今日おやきとお好み焼きとハンバーグのストック作りました💮
しばらく同じメニューになってしまいそうな量ですが…笑
おやき食べてくれたので、よかったです🍀- 8月1日
-
ママリ
一気に作ったんですか⁉︎😳✨
尊敬します!!!
ハンバーグはあんかけやロコモコ風、クリームソースみたいに色々アレンジ出来たので飽きにくかったです😊
手掴み食べ、上手く進むといいですね💓- 8月1日
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
うちもスプーン嫌がるときあります、
箸であげると何故かもりもり食べました!
5倍粥を箸であげてみては?
-
新ママ🔰
お返事ありがとうございます!
箸まだやったことなかったです✨試しにやってみます(^-^)/- 8月1日
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
5倍粥そのものをおにぎりにするのはなかなか難しいですが、例えば潰した軟飯を少しまぜて水分量を調節して、柔らかめのおやき(大人からしたらモンジャみたい笑)にしたり、ラタトゥイユや和風あんかけも、潰した軟飯にかけるだけで少し掴みやすくなるかなと思います。
あるいは小麦粉と卵をクリアしていたら、混ぜ込みパンケーキのようにしてしまえば、口の中でもある程度溶けるし手掴みもしやすいのかなと思います。
-
新ママ🔰
お返事ありがとうございます!
卵と小麦粉大丈夫です!
パンケーキならボロボロにならなそうでいいですね✨ やってみます💮- 8月1日
新ママ🔰
お返事ありがとうございます!
やっぱり水分あると難しいですよね💦
オートミールが常備してあるんですが、おかずの方と混ぜてもおやきは難しいですかね?💦
面倒くさがって1週間分のストック作ったことを後悔しました…笑
ママリ
とろみの中に直接オートミールだともしかしたらふやけないかもしれないので、記載の量より少なめの水でふやかしてから混ぜればいけるかもしれませんね😳わたしもずっと1週間分のストックでしたよ!(笑)最近やっと取り分けとか、息子の分だけ作るとかできるようになりました🤣✌️