
つわりで仕事がつらいです。傷病手当はもらえるかと、休むことが適切か悩んでいます。つわり中のお仕事の経験を教えてください。
つわり期間中の仕事について質問です🥲
妊娠5週目あたりからつわりと軽い出血があった為
7月24日から今日までおやすみをもらっています。
最近はつわりがどんどんキツくなってきて
食べても食べてなくても、座っていても横になっていても
1日中ずーーーっと気持ち悪いです😵💫💦💦💦
一口、二口しか食べていないのに胃が張って気持ち悪くなり
吐きはしないけど、胃液が上がってきてえずいてしまい、
そろそろいつ吐いてもおかしくないなと思っています😵💫
他には、お腹が張りやすいのか、少し動くだけでも
お腹がパンパンに張って苦しくなり、倦怠感がすごいのと
頭痛や立ちくらみがあり、立っている時は
何かにもたれていないとしんどい。という状況です。
8月から出勤予定にはなっているのですが
休めるなら休みたいというのが正直なところです。
そこで、休んだ際に傷病手当は貰えるのか?という事と
つわりがあっても吐きながら働いている人もいるのに
このくらいで休むのはおかしいのかな?と思っています
みなさんはつわり中のお仕事どうしていましたか?
上記☝️のようなつわり症状で
お仕事を休むのはおかしいでしょうか??😢😢
- ぱん(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私は同じような症状でしたが出勤したところでまともに仕事できなかったし周りに気遣わせるだけなので休んでました!
傷病手当はたしか、診断書?がないともらえなかった気がします💦

かんちゃん
傷病手当は診断書が必要なので、まずそこをクリア出来るかですね🥺💦
もうすでに診断書が出される状況であれば、延長してもらって傷病手当の申請手続きをすると良いと思います♡
私はつわり中も働いてました🥲
お腹の張りも頭痛もありました💦
頭痛には薬を処方してもらいました!
ですが、お腹の張りが続いたので26週頃に診断書出してもらい産休までお休みしました。
お休みの間も社会保険や住民税の支払いがあったので傷病手当貰えて助かりました😭
どんなに辛くても行く人は行くし休む人は休むので、今のご自分の体調と赤ちゃんの事を考えて欲しいです☺️
-
ぱん
診断書貰えるかどうか確認してみます😌
おやすみの間にも社保の支払いあるんですね😰
お金の心配も多少ありますが
傷病手当が貰えても貰えなくても
今は赤ちゃんのことを最優先して
おやすみをもらおうと思います🥲✨- 7月31日
-
かんちゃん
私は仕事内容が妊婦には重労働だったのでお腹の張りだけで診断書もらえました😭
ちょこちょこ休むより思い切って長期間休むようにしたら、心も身体もラクになったので休んでよかったです🥺✨
早くつわりおさまるといいですね🥲!!
お身体大切にゆっくり過ごして下さいね☺️- 7月31日
-
ぱん
妊婦さんに重労働は禁物ですからね😵💫
先程職場に連絡して10日までお休みをもらいました🥲✨
検診のときに先生に相談して診断書貰えるかも聞いてみます!
ありがとうございました🥲🧡✨- 7月31日
-
かんちゃん
お休みもらえて良かったです😭!
母子健康管理指導事項連絡カードでも先生に記入してもらえば有効なのでオススメです✨
勤務時間を減らしたり、勤務内容の変更、休みも取れます☺️
お大事にして下さい♡- 8月1日

k★
今日吐きながら仕事しました。。💦
正直仕事にならないですが一応役職についてるので出勤せずにはいられなかったのとお金が心配で💦
スタッフには話しているので理解はしてもらえてると思います。。
診断書は先生次第です!
でも、入院レベルにならないと書いてくれないところが殆どなので、もし休むなら有給使うか、無給でお休みするしかないと思います!
-
ぱん
本当におつかれさまです😢💦
診断書貰えるかどうか確認してみます😌- 7月31日
-
k★
つわりで休むことは全然おかしくないので休めるなら休んでいいと思います☺️
私もお金余裕あったらつわりどころか妊娠期間全て休みたいくらいです😂笑
つわりキツいですが乗り切りましょう〜😢- 7月31日
-
ぱん
たしかにお金余裕あったら
妊娠期間休みたいですよね😂😂
お互いつわり乗り越えましょう✊
ayさんもお仕事無理せず体調に気をつけてくださいね🥲🧡- 7月31日
ぱん
本当に仕事まともにできないですよね😵💫
わたしもお休みもらう前、全然仕事できなくて休憩たくさんもらってたんですけど罪悪感がすごかったです😰
🎀(21)さんは診断書もらってお休みしましたか??
はじめてのママリ
職場からはとりあえず1ヶ月休む予定にしとくね!って言われてとりあえず1ヶ月欠勤という形で休みもらいました!
3週間後の検診で悪阻で仕事行けてないって相談したらじゃあ診断書書いとくよ!って感じで後付けでしたが書いてもらいました💦
私の言ってる産院はすぐ書いてくれるのでその点ありがたかったです😂
ぱん
職場に連絡して10日まで欠勤ということでお休みもらいました🥲検診のときにわたしも先生に仕事に行けていないこと含め相談してみます😌🌿
はじめてのママリ
わ!よかったです!!!
欠勤だと給料的にも厳しいと思うし診断書書いてもらえるといいですね🥺