
月経過多と貧血のためジェノゲストを服用中ですが、不正出血と腰痛が続いています。これは副作用でしょうか。整形外科に行くべきか悩んでいます。ご意見をいただけますか。
月経過多で、生理が重く貧血を起こすなど体調不良があり
昨年末からジェノゲストを飲んでいます。
あまりないですが、不正出血が最近続き、
生理中のような腰痛があり、不正出血が収まってきても
腰痛が続いています。
湿布を貼っている時はすこし軽く感じますが、
貼っていないとやはり腰痛があり、、
これは副作用なのか、わかる方いますか?
腰痛で整形外科に行こうか悩んでますが、
ネットで調べると子宮内膜症が原因で
腰痛が出るなどもあり。
ご意見いただけると助かります🙏
- ジャスミン(7歳)
コメント

イチカワ
月経過多と診断されたときに内膜症の指摘はありませんでしたか?
ホルモン剤なので副作用には個人差があるし、腰痛が出てもおかしくはないと思います。
ジャスミン
最初の病院では内膜症を調べるのはリスクが高いといわれ、確実に内膜症かどうかはわからないんです。ミレーナをすすめられて、ミレーナは勇気が出なかったので他の病院で月経過多を説明してジェノゲストを服用しています。
内膜症の検査はそこまでリスクないんですかね?病院によるものなんでしょうか。。
イチカワ
私は最終的に手術までしたんですが、エコーだけで重度の内膜症だといわれました。だから医師がみればエコーでわかるのだと思ってましたが、違うんですね😰
ジャスミン
手術されたんですね、大変でしたね😵
エコーでわかる場合もあるんですね、今度病院に行くときに腰痛のことも含めもう一度相談してみようと思います。
詳しくありがとうございました!