※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上の子は発達グレーで、ADHD、自閉スペクトラム症。小学生になる来年、特別支援学級を考えている。放課後デイや学童に通わせることができるか心配。

上の子は一応発達グレーで、ADHD、自閉スペクトラム症です。来年小学生なんですが、特別支援学級を考えています。 仕事をしているので、放課後デイ(使えるのが15日)と学童も考えていますが、発達凸凹さんでも学童て受け入れてくれるものでしょうか。🥲 通われてる方いますか??

コメント

りらっくま

私は放課後デイと日中一時でつかってるので
丸々1ヶ月は行ってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。日中一時とは??

    • 7月31日
りんご

学童で働いていましたが、特性にもよります。お預かりしていた子もいますし、他害があったり集団を大きく乱す行動があると職員数も限られていますし安全にお預かりできないのでお断りする事もあります。例えば勝手に施設から出てしまうとか、職員が1人ついていないといけないような状態だと難しかったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やはりそうですよね。

    • 7月31日
礼

放デイで働いてます。
学童に通ってるお子さんも時々いますよ!
でもやはり少人数の中できちんと宿題や活動を行うほうが本人のためになると思うので、放デイのほうがオススメではあります。
自治体に相談して支給日数増やせないですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いてるから支給数を増やして欲しいと市役所に放課後デイについて聞きに行った時にお願いしましたが、就労の為では増やせないと、就労の理由なら学童がありますけど、と言われました。。。

    • 7月31日
  • 礼

    就労の理由だけならそうなってしまいますね💦
    学童ではなく放デイで支援を受けないと不安だという点で相談支援事業所などに意見書を出してもらって自治体に掛け合ってみてもいいと思います!
    支援級に通ってる子だと私が知ってる限りでは月23日の支給日数の子が大半です!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    今から動いていい感じでしょうか??

    • 7月31日
  • 礼

    細かい動きはわからずすみません😭
    それも含め、相談支援員さんに御相談されるのがいいと思います✨

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

うちも来年小学生で、支援学級になります。
小学校は昨年から就学相談していて、また今月面談に行きます。
学童も今月か来月、見学と面談に行く予定です。

うちの子が行く予定の学童は自閉症の子も受け入れしています。

うちの子はADHDでも多害があるので、トラブル起こす可能性も高いですが…。
最近園では椅子を投げているようです…。

学童が受け入れてくれるかどうかと、本人が行きたがらない可能性もある(トラブルを起こして)、ということで、
①学校併設の学童
②民間学童(予約でいっぱい)
③放課後デイ(近い所は16時までしかやっていない)
④鍵っ子でお留守番
⑤仕事を短時間にする
というかんじでいくつか考えています。

いろいろ動き出すなら早めの方がいいと思います!
もし早すぎてだめでも情報収集になりますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解ある学童だと安心ですよね。私も学童見学行ってみたいと思いました!ありがとうございます

    • 8月1日
こまめ

娘も発達グレーで今小学一年ですが、就学前の学校相談で支援級の相談してましたがK式の診断結果で教育委員会に普通クラスでいけると言われ今普通クラスで、私も夕方までパートがあるので放課後デイサービス(25日)に通わせてます!
放課後デイサービスは頭になく、就学前にもう一度発達検査しとくかーと思い子供家庭センターで検査した時に、福祉士の方に(保育園に通ってたので)学童に入れるのかと聞かれて、学童に入れるつもりだと話すと放課後デイサービスをすすめられました。
行きたい放課後デイの曜日に空きがなければ学童と併用しようかと思いましたが、学童にはせず二箇所の事業所でお世話になってます。
役所に放課後デイサービスの申請行く時に、手帳などないけど家庭センターですすめられたと言ったら就労しててもMAX25日で申請できました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そのようなことが起きるのですね!!!
    うちの自治体はmax15日で、ご兄弟が自発と放課後デイも行ってるワーキングママさんがやっと20日だしてもらえたーっと言っていたので、、うちの自治体は厳しいらしくて悩んでました😅

    全然市民に寄り添ってくれない自治体でこまりはててます。。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

ADHDの診断を受けて、普通の学童に通っています。
診断されたのが入学後だったので、選択の余地なく学童へ入りました。
入ってからはやはり周りの子とのトラブルが多かったり、集団でのルールが守れずで何度も呼び出され、子の為にも放課後デイに行ってはどうかと学童の先生から言われた事もあります。
それで実際に子どもと見学に行き、何度か週1で通ってみましたが、子どもに合わなくて嫌がって行かず…田舎なので放課後デイ自体がほとんどないので嫌がられたらどうしようもなく、子どもの行動も成長につれ落ち着いてきたこと
もあって結局そのまま学童にお願いしてます。
当初は行事など親が付き添った上で参加させてもらったり、学童の先生方も学校とも連携して子どもへの対応の仕方を考えてくださいました。
今は3年生で前ほどはトラブルはないですが、やはり特性ゆえに起こる事はあるので対応を先生と話しあいながら通わせてます。
ホントは放課後デイの選択肢が沢山あって子どもの特性にあった所に通わせられたら1番よかったんでしょうが、それが出来ず今に至ってます^_^;