

きのこいぬ♡
4ヶ月から通っています(๑′ᴗ‵๑)私はベビーカーで行くことの方が多いです♡せっかく買ったので沢山使いたくて!私が行っている場所はベビーカー抱っこ紐どちらの方もいますよ(^^)
息子がまだ寝んねの頃はゴロゴロさせながら、近くにいる月齢の近いママたちとおしゃべりしてました(^^)今では動き回る息子について回っているのでなかなか他の方とおしゃべり出来ず残念です(*_*)

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒13🌱
三ヶ月位の時はベビーカーで行ってました~🍀
ねんね期用の赤ちゃんのためのスペースや、布団的なのを用意してけれてるかと思います。そこで赤ちゃんに話し掛けながら遊んだり、月齢近い赤ちゃんやお母さんがいるのでお話したり~ですね。案ずるより産むが易しですよ!あとは支援センターの雰囲気があると思うので、色んな場所に顔を出してみても良いと思います☺

ダース
2人目は3ヶ月でデビューしました。
寝かせながらガラガラのおもちゃで遊んだり〜近くのママさんに話しかけてみたり〜って感じですね。
まだ無理して行かなくても良い気もしますが、ママが息抜きになるなら行ってみると良いと思います。
場所にもよりますが、2〜3歳くらいの子も居るので、踏まれたりしないか気をつけないといけないですしね。
私は抱っこ紐持参で、ベビーカーに乗せて行ってました。

退会ユーザー
天気のいい近場はベビーカー。
天気の悪いときはだっこ紐です😃
低月齢の赤ちゃんは、マットの上とかでごろんして、ママ同士でお喋りしてたり、児童館だと、午前赤ちゃん向けのイベントやってることが多いので、それに合わせて行ってます😄
いつもと違う場所や、自分以外の赤ちゃんに出会うのもいい刺激になるかなって❤
児童館のあとは、よく昼寝してくれます!
コメント