コメント
退会ユーザー
中だるみ期ありますよね(^ ^)
わたしは数さじだけでも食べさせ続けました。リズムが大事かなと思って。
まうたん
とりあえず用意はして、食べさせてました☺︎
まだ練習段階なので、食べる量はあんまり気にせず、食べるという行為が大事かなーと思います(○´U`○)
あ、でもママがつらくなったら、お休みするのも一つの手だと思います!
-
まよあせ
継続は力なり。
食べなくても、毎日少しずつ続けていきます!!
私がどうしてもの時はベビーフードか、最悪1日だけでもお休みして母乳にさせてもらいます(笑)- 9月21日
まよあせ
回答ありがとうございます。
どれくらいの期間で食べてくれるようになりましたか??
退会ユーザー
何が原因なのかを見つけられなくて1〜2週間くらいかかったこともあります。結構ムラっ気強いので中だるみがしょっちゅうありました(^_^;)
7〜8ヶ月の中だるみは食べさせられるのつまんない、自分も食べ物とか食器触りたい〜!触らせてくれないなら要らないし!が原因だったみたいで、食べ物や食器やスプーンを触らせることで復活しました(^_^;)
まよあせ
うちも夜試しに空のお皿で遊ばせたながら食べさせたら、食べました!!
たまたまかもしれませんが、同じようにしたら大丈夫でした!!
色々試行錯誤、やってみなきゃですね!