![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が言葉の発達が遅いと心配。どうすれば言葉が増えるか不安。1歳6ヶ月検診で引っかかるか心配。
昨日支援センターに久しぶりに行ったら、
娘とほぼ同じくらいの女の子が、いろいろ話してて、2語文みたいに言ったりもしていて、すごい焦りました。
うちはまだ単語すら出ず、ワンワンどれ?とかもできません。
積み木は6個くらい調子いいとつめます。
指差しておー!とかは言います。
私がいう事は理解できてます。〜取って!とか、ゴミポイなどもできます。
私の事はパパ、物くれる時にあぃ!、じゅー(数字)、もう少しでワンワン、ニャンニャン言えるかな?😅ってくらいです…
どうしたら言葉増えますかね⁇😭
このままだと、1歳6ヶ月検診、引っかかりますかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
3つくらいしか単語言えなかったけど引っかかりませんでした!1歳半すぎてから単語がどんどん増えていきましたよ😌
![やぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぶ
今上の子が1歳9ヶ月ですが、似たような感じです!
今月初めに1歳8ヶ月で1歳半健診受けましたが引っかかりませんでしたよ😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も全く同じ感じです!!
基本指さして、あー!とかおー!です😂
他の子より遅いのかなー?とは思ってますが、こちらの言葉は通じてるのであまり気にしてませんでした🤣💦
保育園に通っていて、最近少しずつ話せる言葉増えてきましたね😊って先生にも言われます!
それでも、「にゃーにゃー」と「どーじょー」くらいしか言えません🤣
しかも犬を見てもにゃーにゃーって言いますww
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳半検診で、単語が1つで出てれば良いっていわれました
その月齢で二語文早いと思うので焦らなくて大丈夫です
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは一歳8ヶ月で言葉が全く出てなくて積み木も一つも積めなくて6か月後に再検診と言われました!
今は療育に通っていて最近やっとママとジージとバーイが言えただけで他の言葉はありません
小児科の先生には2歳6ヶ月までにどれだけ言葉を伸ばせるかにかかってると言われたので療育に通っています
バイバイ等も6月に出きるようになったばかりです
療育通ってから何かを伝えようとする行動や喃語は増えたので療育なども視野にいれてみてはいかがですか?
今は昔と違って障害がなくても通ってる子も多いですよ
![ねね♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね♪
その頃に2語文喋ってる方が引っかかりますよ…
うちの子がそうでした。
美味しいの食べるとか、うどん食べたいとか、ワンワンおったとか、数字も10くらいまでは数えてました。1歳半でなんとなく会話になってたので、ADHDかもしれないと引っかかりました。
今は3歳検診でASDも持ち合わせていると言われました。
はじめてのママリ🔰
個人差があるとはいえ、私の方で焦ってしまってました💦
1歳半過ぎて増えたんですね✨本人次第ではありますが、まだ本気で悩まなくてもいいですかね😭
ゆい(27)
まだ気にしなくていいと思います😂今ではペラペラうるさいくらいですし…その子のペースがありますからまだ様子見でいいかと!