※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
妊娠・出産

育児で悩んでいます。旦那との生活も厳しいです。

赤ちゃん欲しいと思ってたけど

実際育児してみて
色んなトラブルやマイナートラブルもあるし
やりたいことも出来ないし
自分のこともままならないし
エアコンとか扇風機で乾燥するし
寝れないし
洗濯やご飯も作らなきゃだし
歯磨きするタイミングも逃すし

こんなことになるんだったら作らなきゃ良かったとか思う。

元に戻れるんだったらとか

昨日も涙溢れてきて離婚出来たら旦那さんも楽になるだろうしとか思ったりするし

なにもかも嫌になる。

昨日も旦那さん帰ってきてお互いご飯作る気なかったり
生活費マイナスだわ 言っとくわ
って言われたり
メンタル落ちてるんのにそんなこと言う?

色々考えて涙出て鼻水も

旦那さん 嫌いになった?とか言ってくるし

コメント

あー

生後22日

はじめてのママリ🔰

自分中心から赤ちゃん中心になるので最初はついていけないですよね、、
うちも最初はマイナスでした汗

Iku

なかなか赤ちゃん中心になれないですよね
ワタシも未だに娘最優先にできてる自信ないですよ

子どものいない友人とかがすごく羨ましくなったり
でも逆に子どもがいなかったらママさん達が羨ましくなるんやろなって思います

きっと赤ちゃんのお世話で寝不足なうえに、産後でホルモンバランスが崩れてるせいもありますよ

ご主人と一度お話ししてみたらいいと思います
家事は出来ないって言ってもいいと思いますよ
(我が家は「子ども生まれたら家事なにもせえへんでー」って言っておきました)
喧嘩になるかもって怖い気持ちもあると思いますが
思いを吐き出すだけでも少しは何か変わるかと思います

それでぐちぐち行ってくる男だったら
ワタシだったら「これがこいつの本性か」って距離置くのも視野に入れます

もしお近くに頼れる家族や友人がいたら甘えてください

少しでもあーさんが楽になれるように🥲

ちゃま

最初はうちもそうでした。自分の時間ないしミルクもオムツも変えたのに泣いてるし洗濯やご飯なんてムリでご飯もバランスの整った食事なんかムリで母乳なんかでなかったし。生活費もマイナスだし仕事で疲れた旦那と育児で疲れた私で毎日ケンカしてました。2ヶ月後半になったら徐々にラクになりました😊まとまって寝てくれるようになったからです。そうなると娘が可愛くて仕方ないです。ただ今度は娘にかけるお金でケンカしてます。私はケンカしすぎて旦那への愛情はとっくに枯渇してるので離婚したいくらいですが。あーさんも産後ウツじゃないでしょうか?病院に相談してみてもいいかと思います。

しゃけ

多分どこの家庭もそんなもんだと思いますよ
慣れないし初めての事だらけだから
混乱しちゃいますよね

日々手探りで色々やってくうちに
終わりは来ますから大丈夫ですよ!

ちゃん

子ども産んで22日、私もそんな感じでした。もう毎日毎日子どもと2人で、睡眠不足、、毎日泣いてました。
3歳になった今でさえ子どものペースに合わせることなく、イヤだ!とか言ってマイペース貫くことあります笑

そして2人目がいま生後40日くらいです。寝不足だし2人きりだしで再び泣いてる日々を過ごしてました。
もう少しです。もう少し一緒に我慢してみましょう😢

KR mama

産後は何もかもマイナスに捉えてしまったりして、大変ですよね💧
本当に自覚なくそうなる人も多いです。
ましてや慣れない育児が重くのしかかるので当然です。

私も産後2回ともメンタルが豆腐になりました💧
特に初めての育児は本当に地獄かと錯覚しました。

無理せずに。
積極的に預けて休んでくださいね。
旦那さんにも、一時保育にも(生後2ヶ月頃から預けられるところもありますよ)。