
コメント

めぐ
無理に乗り越えなくていいと思います😊
そういう気持ちがあって、子どもの前で泣くのは悪くないかと☺️
私だったら、素敵な祖父の話を子どもに教えて、泣いちゃうかもしれません💦
今は辛いと思いますが、悲しい気持ちも大好きな祖父に向けてです。大事にしてください😊

退会ユーザー
私も先週祖父を亡くしました。
親からの虐待のせいでまともにご飯も貰えなかった私のために毎日学校まで迎えに来てくれてこっそり夕飯と朝ごはんにしろとおにぎりやお弁当を持たせてくれていた大好きなおじいちゃんでした。
忙しいおかげで何とかもってますが、やっぱりふとした時に泣けてきます。
時間が解決してくれると私は思ってます。
2人目のお子さんが生まれれば忙しくて悲しいのも薄れるかもしれませんよ!
-
mamari.
回答ありがとうございます。
ゆきあきmamaさんもお辛い思いされましたね😢😢
そうですよね、時間が解決してくれますよね。
2人目が生まれたら祖父のことを考える時間が減るのも辛いなと思いましたが、悲しい気持ち自体感じる余裕なくなりますかね😢- 7月31日

はじめてのママリ🔰
私も今年祖父が亡くなったのですが、お坊さんの言葉で、言わゆるあの世で必ずまた家族として過ごせるから、人は必ず死ぬから今この瞬間から祖父に会える日には確実に近付いているという事なので、この世でたくさん思い出を作ってまた再開した時にたくさん楽しい出来事を話せるように過ごすと言われた時にポジティブな気持ちになりました。最も上手な言葉で話されていたのですが、大体内容はこんな感じでした。ちょっと分かりにくかったらすみません😖
-
mamari.
回答ありがとうございます。
十分伝わります😢✨✨
今はただただ悲しく辛いですが、祖父の分まで楽しい思い出を作っていつの日か再会した時に話そうと思います😊
少し前向きになれそうです!
ありがとうございます😊- 7月31日

ママリ
私も上の方のおっしゃるように無理に乗り越えなくていいと思います🙂
むしろたくさん泣いて、おじいさんのことたくさん話して気持ちを整理していくのがいいのではないでしょうか。
おばが亡くなった時、泣きながら故人に向けて手紙を書きました。
伝えたかった気持ちや感謝を綴って棺に入れました。
天国のおばさんにはきっと伝わってると思うと気持ちが晴れやかになりましたよ😊
よかったら試してみてください✨
-
mamari.
回答ありがとうございます。
乗り越えなくて良いですかね😢
気持ちの整理がつくまで辛いですが😢
お手紙を書かれたと聞いて私もすぐに感謝や謝罪を手紙に書いてみました😊
祖父に最後、気持ちを届けようと思います!
教えてくださりありがとうございます😢✨- 7月31日

Sheeta
私も3年前に祖父を亡くしました😭
祖父は私が小さい頃からいろんな面倒を見てくれたり勉強を教えてくれたり旅行に連れて行ってくれたりしてました。
そして最後に会ったのは私の誕生日当日でした😭
祖父の願い事も叶えてあげられずに亡くなってしまいました😭
1年くらいは泣いてばかりいました。
思い出として残すなら生前の写真とかあるとこいう人だったな😌とか思い出せるので生前の写真があるといいと思います。
mamari.
回答ありがとうございます。
お優しい言葉にさらに泣いてしまいました😢✨
悲しい気持ち大事にもっと一日一日大切に生きていこうと思います。
子どもが理解できる年齢になったら祖父の話しも聞いてもらおうと思います。
ありがとうございます😭✨