
旦那の行動にイライラしています。朝の準備がスムーズに進まず、娘のイヤイヤにも困っています。旦那はお世話をせず、自由に行動しているため、私の負担が増えています。皆さんの対処法を教えてください。
吐き出させてください
旦那に対してイライラが止まりません
2歳8ヶ月の娘を育てています
今朝 保育園に行く為に 朝ごはんから オムツ替えから
着替えから 何から何まで いつも以上に
今日は イヤイヤで 最初から 手こずりました
旦那は娘のお世話など ほぼしませんが
遊んでくれたりはします
些細な事ですが聞いてください😣
保育園へ行く時間が 迫りつつある中で
旦那は 娘の好きそうな チョコパンを1人たべてます
あまり そういうものをまだ 娘には
たべて欲しくないのですが
朝ごはんは食べてくれず そのパンを欲しがり
しかもパンは食べず ついてるチョコクリームのとこだけ食べ
他の食べ物を出してみるけど 興味なし
当然 私が作った 朝ごはんは 廃棄😭
(残ったもの 親が食べれる時は 食べますが)
食事が終わってる 旦那は1人ベランダにでて自由行動
それをマネする娘
ほぼ食べずに遊び始める娘
朝から旦那がいると
全ての事がスムーズに行えません !
娘の邪魔ばかり しているようにしか思えません!
結果 旦那は イヤイヤで泣いてる娘に
「ごめんね!せっかく生まれてきてくれたのに
朝から怒られて ばっかりで 可愛そう こんな家 嫌だよね」と言ってました
お世話しないのに そういう事言うんだ…とショックです
結婚して 自分が悪くても 旦那は私には
謝らなくなりました
怒ってるわけではなく 私は旦那にも
理解してほしく 声かけしてる つもりが また 怒ってると
思われてます
文が
まとまってなくてすみません💦
みなさん 朝のイヤイヤ対応 旦那の自由な行動の対応などうちはこうしてるよ!
などありましたら お願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が同じくらいです☺️
お着替えは寝ぼけてる時にしています(笑)イヤイヤされたらコチョコチョしますね。
あと朝ごはんは昔から食べてくれないので、無理には食べさせないです。水分補給はしますが😊水分補給すらしない時は...お兄ちゃんが登場します。お兄ちゃんにとられそうになると飲むので💦
あと朝の準備は、一度主人に全て任せました✨
そこからは自分で考えてやってくれるようになったので、準備は任せてます。
ただ我が家も朝一緒に遊んだりします!おままごとしたりしています✨

ゆずゆず
朝の保育園前の準備ほんっっとに大変ですよね😫‼︎‼︎
すべて終わってやっと朝ごはん食べさせられると思った矢先、旦那さんの自由行動ですよね😥
私の旦那も、この朝の苦労を知らずに起きてきて冷蔵庫からプリンなどだして子供の目の前で食べてたことありました。子供は私が用意した朝ごはん食べてくれるわけないですよね💦ほんっっとにイラつきますよね!!!分かります😭一回朝起きるとこから全部やってみろよ!!思います。そして旦那さんが娘さんに言った言葉もなにげない一言かもしれませんが、はじめてのママリさんが悪いかのように捉えてしまいますよね。私も子供に同じような言葉かけされてたら落ち込みます😔私が悪いのかな…と思ってしまいますよね。
とにかく朝の準備から大変でしたね😣💦
私もはじめてのママりさんのような出来事あったら1日旦那にめっちゃイライラしてると思います!!
内緒で甘いものでも食べましょう😆✨🍰
これからお仕事なんですよね😣!
無理せず暑いので、気をくださいね✨
全然アドバイスじゃなくてすみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほどです👀✨
寝ぼけてる 時なら着替えてくれそう!笑
朝ごはんで服ビショビショになるのがいやで 食べた後 着替えさせてました!
お兄ちゃんの協力!!さすがです!
主人は 朝の準備 頑なにやってくれません 逃げますね!
やったら きっと分かりますよね ほんと
もう少し 遊べるだけの 時間の余裕も取りたいと思います☺️