※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

病院に行くべきか相談中。RSで自宅療養中。元気だが食欲減退。総合病院で担当医が気になる。行くべきか悩んでいる。

【再受診のタイミング RS】

木曜日にRSと診断されて自宅療養中です
基本的に呼吸器症状強くなったり、グッタリしたり、
食事取れそうになかったらまたきてね、
と言われていました

本人は元気すぎるくらい元気で
ゼロゼロしているし、咳もあるけど
飲食物ほとんど摂取しなくなりました😢
でも元から食も細いしそのせいかな?と思いつつ...

活気もあるし、食べない以外は元気だし
病院行くべきか悩んでいます。
行ったところでやることもないだろうし...

かかりつけ医が総合病院なので
逆になにかもらってくるのでは?という心配と
今日の担当の先生がクセ強めの方なので
こんなんで連れて行ったら何か言われるだろうか
と、思いまずは意見聞いてみようと思って投稿しました
(診断を受けた時は違う先生でした😢)

みなさんなら病院行く一択ですか?😭

コメント

みに

風邪の時は食欲なくなるので、元気に動き回ってるなら大丈夫かと思います。
水分だけは摂らせてあげてくださいね✨