※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べりー*
子育て・グッズ

① おしっこは拭かせています。うんちの場合、手を入れていますか?後ろだと届かないですよね? ② 補助便座なしになるのはいつ頃ですか? ③ 一人で行かせられるのはいつ頃ですか? ④ 夜中のトイレは起きて行きますか?夜中オムツが濡れなくなったら夜もパンツでしょうか?

トイトレについていくつか教えて下さい🙇🌼

①いつから子供に自分で拭かせていますか?
 今の所おしっこは拭かせています!
 うんちの場合前から手をいれますか?🤔
 後ろだと届かないですよね?💦 

②補助便座なしになるのはいつ頃ですか?

③一人で行かせられるのはいつ頃ですか?

④夜中のトイレは起きて行きますか?
 それとも夜中オムツが濡れなくなったら
 夜もパンツでしょうか?


よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

①3歳頃には自分で拭いていたと思います。
うんちも自分で拭かせていますが、うちの子はコロコロうんちなので拭き残しとかはないです😅
②3歳になる前から補助便座は使っていません。
③トイレの電気が届かないので一緒に行っていますが、一人では行けます。
④夜中オムツが濡れなくなったらパンツにしました。

  • べりー*

    べりー*

    自分で拭けるんですね!前からですか?
    補助便座なしで落ちませんか?💦

    すみません重ね重ね質問で💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前からかな?
    電気つけたらあとは本人に任せて見ないのでわからないです🤣
    支えないと落ちるので、自分でお尻の横に手置いて支えて座っていますよ!

    • 7月30日
  • べりー*

    べりー*

    前から手を入れて前→後ろに拭きますよね?💡
    やっぱり落ちますよね😥お尻拭くときは片手で支えてるんでしょうか?💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分そうだと思います😂
    お尻拭く時は踏み台に立っていることが多いです。

    • 7月30日
  • べりー*

    べりー*

    立って拭いてるんですね💡わかりました!ありがとうございます🙇💓

    • 7月30日
チッチ

①2歳4ヶ月からしています。
💩は後から拭いていますが、
チェックして私がもう1度拭きます😄

②2歳5ヶ月ぐらいからです。

③2歳3ヶ月ぐらいから一人で行ってます😄

④夜はオムツです。
4歳ぐらいまでおねしょをするもん
みたいのでオムツが濡れなくなるまで
パンツにはしないです😄

  • べりー*

    べりー*

    トイレ早かったんですね✨うちはつい先日からです(笑)

    自分できちんと拭けますか?💡後ろからは座ったままですか?

    まだお尻小さいかと思いますが、落ちませんか?💦2歳3ヶ月からだと体も小さいと思いますが踏み台を常に置きっぱなしですか?🤔トイレに落ちたらと怖くて😭

    4歳目安なんですね😊🌼

    • 7月30日
  • チッチ

    チッチ


    お子さんのペースなので大丈夫ですよ👍
    オムツ代が2人分キツイので…(笑)

    おしっこは拭けています😄
    後ろは座ったままです。が半分しか届いてないのでチェックが必要です😅
    コロコロなのでお尻が汚れる事は少ないですが、
    やっぱ💩だからですね😅

    小さいです😂
    踏み台は置いたままです😄
    自分で支えて座っています👍
    かなり前に座っている事もありますが…。

    夜は焦らなくて大丈夫ですよ👍
    膀胱の発達が必要なので😄
    寝ている時間溜める力がないと漏らしちゃいます😭

    • 7月30日
  • べりー*

    べりー*

    おむつ代高いですよね😭

    終わったら呼んでくれる感じでしょうか?💡後ろから手を入れて前→後ろに拭いていますか?🤔私自身が前から手を入れるので、正解がわからず💦男の子はどっちでもいいのかな🤣

    写真までありがとうございます🙇我が家のトイレ狭いので悩みどころです💦拭くときは片手で体支えていますか?💡すみませんあとトイレ室内に手洗いあるタイプでしょうか?💡

    まだ夜間はオムツにしてるので気長にいきます☺️

    • 7月30日
  • チッチ

    チッチ


    おしっこは呼ばなですね😅
    トイレットペーパーをタオル掛けに適度な長さに
    切ってぶら下げているので😂

    💩は呼びます😄

    おしっこ時は前だけ拭いて、
    💩の時は前拭いて、トイレットペーパーを替えて
    後ろを拭く感じです😄分けて2回しています。

    男の子はどっちも良いのかな〜って思います😄

    片手の時もあれば、
    足が固定される前の方にズレて拭いている時もあります😄

    便器と一緒になった手洗いしかないです。

    • 7月30日
  • べりー*

    べりー*

    トイレットペーパー切ってあるんですね✨

    うちも明日は自分で拭かせてみようと思います😊👍

    補助便座外すとき怖がりませんでしたか?💦息子ビビリなのでもし落ちたらトラウマになりそうで😣

    手洗いはどうしていますか?💡

    • 7月30日
  • チッチ

    チッチ


    座った状態じゃホルダーまで手が届かなくて
    ペーパーがカラカラ回って下でほどけて山に
    なっているので
    前もって切って準備する事にしました😄

    補助便座は本人から付けなくなりました😅
    私は落ちら嫌なのでしてほしいですが、
    本人が嫌がるので任せています😄
    💩で気張りたい時は使っているみたいです👍

    自分で座りやすいポジションを探していますね😂
    足をあまり広げない手前が良いみたいです😄
    たまに後ろに下がり過ぎて
    危ない時はありますが…(笑)

    • 7月30日
  • べりー*

    べりー*

    補助便座も自分でセットするのですか?💡大人ですね〜✨

    落っこちてたら私もプチパニックになりそうです😥💦ちょうどハマりそうですよね💥もうしばらく補助便座でいこうか。。慣れる前に辞めせるか悩みます〜🌀

    • 7月30日
  • チッチ

    チッチ


    何でもやりたがりなんで…😅
    上手くはまらない時は呼ばれますが…。

    後ろは広くなっているから
    各自に落ちますね😱

    急いで補助便座を取らないといけないとか
    ないので、お子さんのペース、体格に合わせて
    やって良いと思いますよ😄

    外出した時に補助便座なしで身体を支えてさせたら良いので。
    それから段々補助便座なしでも出来るようになります😄

    • 7月30日
deleted user

我が家は
自分で拭かせてますちゃんと後ろから前に
拭いてくれてます
でも最後は私が拭いてます
拭き残しがあるので

補助便所は
まだ使ってます
落ちそうで不安なので

一人でトイレに行きますし
夜中はオムツなしです
寝る前にトイレに行かせ
朝起きたらトイレに行かせてます
夜はおもらし
したことないです!!