
コメント

もえ
こんにちは!
現在35w4dの初妊婦です!
私も吐きはしないものの船酔いみたいなのがつづき、そして食べづわりでした!だいたい7.8wくらいからつわりがはじまり、14wにはおわっていました!だいたい12wくらいにはおさまってましたかね?🤔
いつか必ず終わりは来るので頑張ってください😭😭✨

ママリ
私も明日から11週です☺️
予定日、2/19ですか?
同じ人、初めて見て嬉しかったので声かけてみました☺️
私は5週間半から吐きつわりで9週がピークで一時期点滴入院していました😣
私は食べられるものも飲めるものも限られているのですが、気持ち悪さはあるものの、ここ2日くらいは吐く回数も減り、なんとかラムネアイスで水分摂りつつ、毎日生きています😓
なんとなく終わりが見えて来ている気がしますが、なかなか食欲が戻らず、通常食が全く食べられません😭
お互い頑張って乗り越えましょう😭
-
らんらん
お返事ありがとうございます!
予定日2/19で同じです☺️
ちなみに私も不妊治療をしていて顕微授精で妊娠しました👶
入院お辛かったですね😢
私も5週後半から吐きつわりで点滴に通っていたのですが、7週頃にピークを越えた感じで吐く回数はかなり減ったのですが、、
食欲本当に戻りませんよね、食べても気持ち悪くなるし食べるのが苦痛です😓
辛いですが頑張って乗り越えましょうね😭✨✨- 7月31日
-
ママリ
こちらこそ、お返事有難うございます❤️
予定日一緒で顕微受精、同じで嬉しいです☺️
第一子のお子さんも体外受精ですか?
吐きつわり、しんどいですよね🥺
仕事に行けなくて毎日地獄です😭
私は先週まで入院していたので、お盆まで仕事のお休みをもらいました。
ピーク時よりかはだいぶマシになりました。
基本的にお布団で横になっています。
1日なんとか3食食べるようにはしていますが、1食あたりがミニのクロワッサン2個とかです💦
食べたらすぐ横になる、これで吐く回数を減らしています。
入院直前は何も食べられず、飲み物を口に付けることすら不快で受け付けず、それでも胃酸を嘔吐し、しまいには吐血で1日15〜20回嘔吐、2週間で7kg痩せていました。
魔の9週でした😨
気持ち悪いからか食べたいものがなく、味の薄いものしか食べられないので、うどんも具なしの湯うどんでうどんだけ食べる感じです😔
健康だったらしゃぶしゃぶとか食べたいのですが、野菜は6週目に入る頃には受付けなくなり、肉も魚も5週後半には受付なくなっていました😔
妊婦さんは酸っぱいものを好むとかって言いますが、私は全くダメでオレンジや梅干しなど酸っぱいものは吐くのが辛くて食べられません😣
食べられるものが本当になくて困りますが、なんとかプレーンなパンを少し焼いて冷めてから食べるようにしています。
飲み物もいろいろ試しましたが、今は氷を舌で舐め溶かすかジンジャエールとラムネくらいしか飲めなくて、あとは「ラムネバー」という箱入りのパックで売っている棒アイスが薄味のかき氷みたいで美味しくて、最近はそればかり食べています🍴
今は食べられるものをなんとか食べるしかないので、もし、食べられそうなものがあったら試してみて下さい☺️
ところで、らんらんさんはもうクリニックをご卒業されましたか?
私は凍結胚盤胞をホルモン補充周期にて移植したので、4種類ほど薬の処方を受けてて本当は11週頃に卒業の予定だったのですが、産院が受けてもらえるか分からず、クリニックで5w0dで胎嚢確認後、5w3dで産院に行き、初診を済ませると卵黄嚢と胎芽と微妙に心拍まで確認できたので次の日には母子手帳もらいに行きました。
9週目に入ってすぐの2回目の妊婦検診で重症妊娠悪阻の診断がつき、そのまま入院になったので、それっきり不妊治療をしていたところへ行けなくなったので、薬も注視して良いとのことで、勝手に卒業になっちゃいました💦- 7月31日
-
らんらん
お返事ありがとうございます✨
1人目の時は人工授精で妊娠出来たのですが、今回は人工授精5回で妊娠できずステップアップしました🙂
私はフリーランスで在宅でお仕事していたのですが、今は完全に休業中です😭
吐血するほどの嘔吐は本当にお辛かったでしょうね😢
何とか落ち着いてきたとの事で、本当に良かったです!
お盆まででしたらお仕事は13週頃からですね。
その頃にはお互い良くなっていることを願いましょう🥺
私はランチパックのハムマヨとたまご、冷凍みかん、アイスの実ばかり食べていてます😅
気持ち悪くはなるけど、何とか持ちこたえています。。
ラムネバー私も食べれそうな気がするので今度買ってきてもらおうと思います✨
そうだったんですね💦
本当に大変でしたね😥
私はクリニックは9週に卒業できました😊
同じくホルモン補充周期での移植だったので、飲み薬と注射をしていたのですがそれも無事終わってあとはつわりに耐えるのみです😭!- 7月31日
-
ママリ
おはようございます☀
返信有難うございます☺️
私は第一子妊娠中で私も人工授精から入りましたが、最初の2回ほど妊娠反応があり、主人が体外受精へ進むのを拒んだので、結局7回も無駄にやってしまいました😣
フリーランス😳
カッコいいですね✨
私は受付メインの医療事務員をしております。
昨日の夜は気持ち悪くてずっと横になっていましたが、あまり食べていないのに深夜にゲロゲロで相当しんどかったです😢
職場に復帰する頃にはつわりも治っていると嬉しいです😣
ランチパック…私も食べたいのですが、具材がダメな気がします😔
私はつわりで卵がダメなことは分かっているので、マヨネーズとたまごは食べられないです😭
ランチパックのたまごやセブンイレブンのシーチキンマヨネーズおにぎりが好きでよく朝食に食べていました。
アイスの実は豪快に吐いてしまい、私はダメでした😔
冷凍みかん、美味しそうだけど、柑橘系ダメだから無理かなぁ…でも半分凍っているし食べられるか興味あるので今度試してみたいと思います😊
リアルな友達はみんなつわりが軽くて食べつわりだったみたいでなかなか情報を交換できる方がおらず、同じ周期の方とこうして食事の情報交換ができるの、とても嬉しいです😆
クリニック、早めに卒業されたのですね☺️
私もたま〜にプロゲステロンの注射をされていました😊
今は吐き気止めの薬を飲んでいるくらいでろくにサプリも飲めていないので、カルシウムや鉄やマグネシウム、葉酸などの栄養が心配です😭
私は11w6dに3回目の妊婦検診に行く予定です。
入院した時の費用のお支払いもこの時にしに行きます。
そして、12w4dに4Dエコーの予約を入れました☺️
顔はまだしっかりしていないかもしれませんが、4Dで全体が綺麗に映るのが13w辺りまでなので、次の妊婦検診は4週間後とかになるのであえて妊婦検診と別に予約入れました💦
らんらんさんは次回はいつ頃、妊婦検診の予定ですか?- 8月1日
-
らんらん
おはようございます🙂
最近また調子が悪い日が続いていて1日ベッドで過ごしています😭
11週頃からつわりが落ち着いてくるとよく目にするのですが全く良くなる気配がないです😥
人工授精で妊娠できるなら、と思うと、ステップアップするタイミングも難しいですよね🥲
私もつわりが軽かった子ばっかりで、なんで私だけ。。と思っていたので、お話出来て嬉しいです☺️
私は吐き気止めの他にビタミンB6のサプリと目眩がするので鉄、妊娠前から飲んでる葉酸のサプリをマシな時に頑張って飲んでいます!
栄養偏りすぎて心配になりますよね。。
私も検診11w6dに入れてます🤭
待ち時間が恐怖なので今からちょっと憂鬱ですが😥
4Dエコーは4ヶ月頃に出来るみたいなので私も次の検診で聞いてみたいと思います😊- 8月2日
-
ママリ
こんにちは😃
同じくです😭
最近また調子が悪い日が続いています😣
私も11週になるとつわりが落ち着いて来ると思っていたのですが、これまでのように吐けないので気持ち悪くて寝ている時が一番幸せなので、1日の半分以上を寝て過ごしています😪
汚い話、シャワー浴びるのさえ、上がった時に軽い貧血と息切れしてしまうので、最近体調が悪く3日くらい入れていません😢
外出は1週間以上、もう外に出ていません😔
買い物に行きたいのですが、主人に全部任せきりです😢
洗濯機は主人が帰ってくる時間を見計らって回し、我が家は3階建ての戸建てなのですが、1階の洗濯機置き場から3階の室内まで主人に持って行ってもらい、私の体調を見つつ、床に座って私が洗濯物を干しています。
掃除機は臭いと騒音で気持ち悪くなり、台所には5分立って湯を沸かすことさえ気分が悪くなってしまうためできなくなり、もうずいぶん洗濯以外の家事をしていません😣
あとはトイレ掃除は私がこまめにしていますが、他の家事は主人に任せております。
家事ができないのに、仕事復帰ができるのか、受付とは言え、立ったり座ったりを繰り返し、歩き回らなければならないので、無事に仕事が務まるのか疑問です😔
もう少し早くステップアップすれば良かったのですが、GWのちょうど良い時期に連日注射など通えたので、この時期のタイミングに妊娠できて本当に良かったのだと思っています😊
生まれてくる月を計算したわけではありませんが、冬生まれの子は夏生まれの子に比べると健康で丈夫な子が生まれると産婦人科でも統計が出ているので、きっと健康な子が生まれると思います。
私が12月生まれで主人が1月生まれですが、これまで感染症と言う感染症には無縁でしたし、何故か抗体もしっかりあるし、病気と言う病気にほとんどかかったことがなく、インフルエンザも小学生以来なったことがありません。
つわりがひどいのもきっと健康な子が生まれてくる証と思って頑張って耐えようと思います😊
私は吐き気止めの薬の中にB6の薬もありました。
吐き気止めとして3種類お薬飲んでいます。
漢方も処方されましたが、どうも苦手でまだ飲めていません😔
私も頑張ってビタミンサプリとミネラルサプリを摂らないといけませんね💦
検診、まさかの同じ日ですね😆
赤ちゃんが前回に比べてどのくらい成長しているのか、楽しみですね☺️
私も待ち時間中に何度もトイレに駆け込んだ記憶があるので、あまり待たされないことを期待しています😭
4Dエコーでもしかしたら性別分かるかもしれないですし、楽しみですね☺️- 8月2日

kulona *・
今回16w過ぎてからやっと落ち着いたように感じました☺️
私の場合、悪阻は今回が初めてなので比較対象がないのですが😅💦
-
らんらん
お返事ありがとうございます!
やはり16週ぐらいまでは続くんですかね~😭
まだまだ先が長くて心が折れそうです。。
16週前から吐き気とか徐々にマシになっていきましたか?- 7月31日
-
kulona *・
16週過ぎたら少しずつマシになりましたよ☺️
ご飯も妊娠前と同じ量は食べれないですが、それでも体重ちょっと増えるくらいには食べれてます👌
飲み物で生きてるみたいになっちゃって、ちょっと食べれるようになっただけなのにお腹も急に膨らんできたので体重増加ちょっと不安ですが😭笑
それでもかなり快適に過ごせるようになったと思います☺️
仕事も復帰しました!- 7月31日
-
らんらん
お返事ありがとうございます✨
16週過ぎてから良くなっていったんですね☺️
たしかに反動で食べすぎてしまう気がするのでちょっと不安になりますね😂
お仕事も復帰出来たとの事で、本当に良かったですね😌
私も早く16週頃になって普通の生活をおくりたいです😭
希望を持てるお話をお聞きできて励みになりました✨
本当にありがとうございます☺️!- 7月31日

がじやま
一人目のときは12週くらいで
おちついてましたが
現在11wですが全くおちつく気配がないです😂
-
らんらん
お返事ありがとうございます!
お一人目の時は少し早く終わったんですね☺️
今回と比べると症状は軽かったですか?
私は一人目の時は16週頃落ち着いたのですが、今回の方が吐く回数とかも少ない気がするので早く終わるのでは、、と期待してるのですがそんなに甘くないですかね😭- 7月31日

ゆか
今11週6日なんですが、少しマシになりつつあります😄
上の子の時も11週あたりが1番キツくて動悸息切れ腰痛などで寝たきりで💦今回は更にちょっとキツかったです💧
12週過ぎてから辛かったり楽だったりな日を繰り返して少なくなっているので、今回もそんな感じかなぁと思ってます❗️
-
らんらん
お返事ありがとうございます😊
少しずつマシになってきているんですね!☺️
11週入ってから良くない日が続いていて😥
私も12週頃にはそうなっていることを願います😭
希望を持てるお話ありがとうございます😌✨- 8月2日
らんらん
お返事ありがとうございます!
私も食べないとムカムカが続き、食べると吐き気がするというような感じです😰
食べられるものも限られていて、、
食事はは3食普通に食べれてましたか?
14週には終わっていたとのこと希望が持てます🥺
ありがとうございます✨