![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9年間働いた会社が閉業し、9月25日に解雇予定です。失業保険を貰って転職活動するか、解雇前に新しい仕事を見つけて自主退職するか悩んでいます。育休中で、子供は9月に保育園入園予定です。
9年勤めた会社が閉業になり9月25日に解雇になります。
そこで相談なんですが、失業保険を貰ってから転職活動をして再就職手当をもらった方がいいのか、あるいは失業保険貰う前に転職活動をし解雇より前に決まったら自主退職して新しいところに勤めた方がいいのでしょうか?
再就職手当貰わないのは損な気がするけど早く職決めたいような気もして8月にはハローワーク通って応募していった方がいいのか悩んでいます。
今は育休中で11月まで育休の予定でした。
下の子の保育園は9月入園予定です。
- め(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今まではフルタイムで働かれてましたか?💭
フルタイムなら再就職手当がけっこう高額になると思うので私ならハローワークに申請してから転職活動します💦
私は確かやめて1ヶ月後くらいに再就職して、手当いただきました🙌🏻
ただその間は国保になったり色々面倒なので、もしご主人の話なら早くいいところ見つけてもらうかもです💦
め
フルタイムです!
またそれなりにお給料あったのでそこそこ貰えるだろうな…と自分でも思っています🤔
やはりその方がいいですよね。
気持ちばかり焦ってしまって💦
いえ!私の話です!!
確かに国保に変えないといけないですよね😅
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
それなりに給料あったなら確実に手当もらいます😂🙌🏻
ちょっとぐらいゆっくりしてもいいと思いますよ🙆🏻♂️
私は1ヶ月あけただけで、確か4〜50万もらえた気がするのでだいぶ貯金できました👏🏻
再就職手当もらうと、もし次の勤務先で以前より給料減った時はあまり多くはないですが就業促進助成金ももらえます🙏🏻
め
そうなんですね!ありがとうございます😁
おー!そんなにですか😳
今回の育休で貯金無くなりそうなのでそれならありがたいです😭
助成金聞きましたよ😁
再就職手当貰ってないと貰えないんですね💦