※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

痛ましい事故があったため、園側の対策が手厚くなりました。今後同様の事故が起こらないように願います。

朝からこんな辛いニュース…
親御さんはさぞかし辛いでしょうね…
我が子じゃなくても
心が痛くてモヤモヤが取れません。
これは防げた事故だった。
小さい子供なんかは
もし横になって寝てたりしたら
背もたれで見えなくなるのは当然の事で
普通なら1番後ろの席まで確認した上で
バスを施錠する物だと勝手に思い込んでた。
そうじゃないところもあるんだ…
我が子の通わせてる園は
大丈夫なのかな…と不安になったけど
こんな痛ましい事故があったからこそ
園側の対策も手厚くなって
二度とこのような事故が起こりませんように。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことあるんだと驚きましたし、とても悲しいですよね、、
出たくてもドアは開かないし、暑いし、誰も気づいてくれないなか一人で、、、
うちも幼稚園にバスで行ってるので心配になってしまいました💦

しゃけ

出席確認取らなかったんですかね?
親から連絡来てないのに子供居ないなんて普通担任の先生が気付いてもおかしくないですが😢

おばあちゃんがインタビュー受けてて大号泣で返して、返してって
言ってたのを見てこっちまで泣いてしまいました...

ママリ

忘れ物がないかとか当たり前に点検するものだと思ってました😢
そうじゃなくても担任の先生もなぜ連絡なしに子供が登園してないかと一切考えなかったのかな?😢と切なくなります。
夏休み期間中で色々手薄になってしまってたんでしょうか...
絶対防げた事故で亡くなってしまった事が悲しくて仕方ありません。

ママ

あってはならない事ですよね。
長男もバスを利用しているので不安になりました。
亡くなった子がどれだけ苦しかったか考えただけで涙が出ます。
普通に登園してる途中にトラックが突っ込んできたり、バスに取り残されたり、思いもよらない事件ばかりでほんとに悲しくなります。
亡くなった子の親御さんもさぞお辛いでしょうね...。

deleted user

絶対防げた事故ですよね😭
まず園長が忘れたとしても部屋で点呼の時に気がつかない?親から休みの連絡ないのに、、、
本当に怖くなりました、、
しかも5歳の子だときっとバスの中から窓とか叩いたんじゃないかな?💦
考えるだけで胸が苦しいです。親御さんの気持ちを考えると、、、

初めてのママリ🔰

防げるポイントがたくさんありましたよね。
バスから降りたあとの確認や、
出席確認でいないことに気づいたら親に
今日はおやすみですか?って電話かけることもできただろうし、、、
それを怠ってこんな事故が起きるなんて
辛すぎます、、😭
防ぎようのない事故ならまだしも
防げた事故で小さい子が亡くなるのは
とても無念ですよね😭

ぽん

昨日の夜このニュース知って驚きました😢
涙が出ますよね。。

最終点検、出欠確認、バス内の消毒などしてないのかな?と思いました😢
当たり前にやってると思う事がなにもされていなくてこわくなりました。
あんな暑い中に残されて暑いし苦しいし辛かっただろうに😭😭

いちまる

降車確認をきちんとせずに施錠したのもありえないし、朝の会とかで気づかないのもおかしいんじゃ?💦本当に悲しいです。