※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後夫婦で育休を取得し、混合で育児中。スケジュールやミルクの与え方に不安があり、育休中のスケジュールやベビーベッドの使い方について教えて欲しいです。

産後夫婦で育休取った場合のスケジュール、ミルクの与え方について

産後、夫が3ヶ月育休を取得して、混合(日中は母乳+ミルク、夜はミルク)で育てています。里帰りはしていません。
21時から11時までの間にお互いに6時間寝室で寝て、交代勤務のように赤ちゃんのお世話をしている感じです。
退院して10日程たってようやくどうにかなってきたのですが、こんなもので良いのか、夫が仕事復帰したあと(生後4ヶ月〜)がどうなるか不安です。育休2人で取得して育てている方スケジュールを教えてください!
基本的に赤ちゃんはリビングのベビー布団に寝かせています。ベビーベッドが寝室にあるのですが、どのタイミングでベビーベッドに寝かせれば良いかわからなくてリビングで寝かせている感じです。

スケジュールはこんな感じです。
21時から夜泣きするので、赤ちゃんが欲しいだけミルクをあげてしまっています。その時間、母乳にした方が良いのか迷ってます。

4時半 妻起床
5時  交代 夫就寝
6時  母乳+ミルク
9時  母乳+ミルク
11時  夫起床
12時  母乳+ミルク
15時  母乳+ミルク
17時  沐浴
18時  母乳+ミルク
20時半 妻就寝 夫育児
21時  ミルク 
24時  ミルク
3時   ミルク

コメント

はじめてのママリ

旦那は育休とってはないですが、
生活スケジュールを整えるのにみんな同じ時間で生活した方がいいのかなと思いました!
朝から夜まではリビングで過ごす、寝る時は寝室にする。
寝る時は暗く、朝はカーテンをあけて朝と認識させる。でいいかなと。
夜は1日交代でどっちかがお世話とかでもいいのかなと思います。

deleted user

このスケジュールだと旦那さんが復帰した後、やっていけなくなると思います💦
家族全員で同じタイムスケジュールで生活した方が良いと思います🤔

ままり

みなさんの意見と同じで
同じ生活スケジュールでないと旦那さんが復帰した時に大変だと思います😵

3ヶ月くらいで睡眠が安定してきて朝まで寝てくれるようになればこのままでも大丈夫だと思いますが、こればっかりは個性なので分からないです😵‍💫

ほしいだけミルクあげるのは胃に負担かかるのでやめた方がいいと思います。泣いたらミルクではなく母乳あげてます!

はじめてのママリ

うちの旦那は育休ではなく、いま転職期間中なのでほぼ毎日家にいます!
母乳メインの混合で、旦那には主に家事をやってもらってます!
育児に関しては沐浴のみ一緒にやって、あとは家事の合間に遊んだりオムツ交換をしてくれます!
私が赤ちゃんと昼寝をしている間に旦那は買い物に行ってくれたり、気分転換に外へ出かけています!

旦那の転職が決まったので入社までの間に徐々に私の家事の分担を増やしていく予定です!

メメ

他の方が言うようにご主人が仕事再開しても無理のないような生活スタイルが良いと思います☺️
まだ新生児なので昼夜の区別はないと思いますが、赤ちゃんにもリズムが覚えやすいように朝は7時くらいまでにカーテン開けて太陽浴びせて、21時までには暗い寝室で静かに過ごす…みたいにした方が良いかも。
なので20時半にママが寝るなら、その時に寝室で良いんじゃないですかね?
寝るか寝ないかは別として、リズムはつくかな。


後、今後は母乳多めでいくのか、ミルク多めで行くのか分からないけど母乳あげ続ける予定なら夜間こそ母乳の方が良いと思います。
この時間が一番母乳出るので。
欲しいだけミルク、はちょっと負担が心配なので様子見た方が良いかも。
21時のミルクはしっかり飲ませて、その後は母乳とか。
そうなるとママが夜間担当、パパは日中担当でママはその時間に昼寝したりするスタイルのが良いかもしれないですね。