コメント
yuuuurk
もう少しで6ヶ月になる娘がいます(^^)
うちも手に当たるものはとりあえず握る、しゃぶるの繰り返しです。テンションが上がったり機嫌が悪くなったりしたら叫んでいますよ〜(๑•ᴗ•๑)
好奇心がでてきたな〜喜びやイラつきを表現出来るようになったな〜って感じで成長を感じています!
自閉症の心配は全くしていません!成長の過程だとおもいますよ〜(^^)
emi_3mama
うちの子も、グーパーしてます。近くにあるもの、なんでも握って口へゴーです!
自分の来てる服さえも、掴めたらラッキーって感じで、引っ張りあげて、口に持っていってます!おかげで、ヨダレでびしょびしょです。
奇声もあげてます!
何かの記事で読んだのですが、この頃は、自分の声を聴いて遊んでいるらしいですよ。
色んな事が出来てきて、日々成長してるなぁと感心させられます。
どうしても心配のようでしたら、病院や保健師さん等に相談されてみると良いと思います。
いくちゃんまま
ネットなどで自閉症のことを調べるとき箇条書きの言葉で症状をみるだけでなく、どれくらいの時期に見られる行動か、など少し深めて判断すべきだと思います。生後5カ月でしたら自分の手に興味を持って何か刺激があった際に動かしてみたり奇声をあげたりするのは正常と考えていいと思います。幼児期に入り無意味で独特な手の動きをするとか奇声をあげるとかがあれば自閉症を疑ってもいいと思います。
ぽよんぽょん
コメントありがとうございます。
握ったり口に持っていったりするのですが
布団カバーなど触り心地がいい物の
上に手を置くと空振りでぐーぱーぐーぱーってするんです(´・_・`)
叫んでいるのわ好奇心がでてきたってことですね(*´ω`*)