
過去の嫌な言葉を考えることがあり、イライラや不安を感じる。心療内科での治療や漢方の効果について相談したい。家事や子育てはできるが、友達との交流が難しい状況。
過去に人に言われて嫌だったことを一日中考えてしまう人いますか?
何年も前に言われたかなりどうでもいいことなどもちょくちょく思い出して1人でイライラしてしまいます。
うつ病とはまた違う気もするんですがなんなんでしょう。
オリンピックを見ていて応援している選手が勝てば嬉しいし、好きなドラマを見ると楽しい気持ちにもなります。
でもそのような集中できることがないと常にイライラして将来への漠然とした不安もあります。他のことを考えようとしてもすぐに嫌な記憶が頭をしめてしまいます。
娘はイヤイヤ期で大変なときもありますがかわいいです。でも1日一緒にいるとしんどいので週2くらいで保育所へ通ってもらっています。
家事もできるし涙が流れることもありません。食欲は以前よりはありませんが普通に食べられるレベルです。夜も眠れていて、日中も眠くなるくらいです。(仮眠気味?)外で人に会えば明るく話すこともできます。でも友達に会いたいとは思えません。
この程度の症状で心療内科へ行ったことある方いますか?薬でどうこうなるのでしょうか?
それともこれくらいみんな普通にあることですか😅?
また市販の漢方などで精神面がよくなったことってありますか?
- ママリ
コメント

ひよこ🐤
気分が落ちていたり、自律神経が少しくずれていたりする日は嫌だったこととかモンモンと思い出してはイライラします!普段はそんなことないんですが。。
涙が出なくても以前の自分じゃないような気がするなら受診していいと思います!話を聞いてもらえるだけでスッキリすることもあるし、話してると自分の頭の中が整理されて、結局何が(誰が)原因で情緒が不安定になっているのか突き止めることが出来ることがあります。
話してみて、先生が薬が必要だと診断したら処方されます。これ以上悪化するのを防止出来るかもしれませんし、行ってみてはどうでしょうか?
漢方は試したことがないのでわかりません💦すいません💦

ゆか
全然ありますよ!
妊娠中にされたこととか、仕事で嫌だったこととか、忘れられなくて思い出してはイライラしたりモヤモヤしてます!
でも、どうしようもないから考えないようにしようと思うだけですね😂
-
ママリ
回答ありがとうございます!
本当に昔のことなのでどうしようもないんですよね💦でも頭の中でそのとき言えなかった反論を考えたりしちゃってます😓- 7月30日

リリコ
すごく共感します。何年も前のことを考えて落ち込みます。もう性格のものだと思ってました。心療内科を考えたこともなかったです。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
それは昔からですか?私は結婚する前はそんなことなかったんですが、出産して特に最近ひどいので軽い鬱かなと思いました。- 7月31日
-
リリコ
もともとマイナス思考ではあります。でも、
私は社会人になって会社でうまくいかなくて色々あった頃から、被害妄想が激しくなった気がします…その頃はよく泣いていたので、この投稿を見てそのままずっと軽い鬱を続けてたのか?と思ったくらいです笑- 7月31日
ママリ
回答ありがとうございます!
ひよこさんは心療内科は行ったことがありますか?
一度も行ったことがないので少し不安で💦