
近所の方との挨拶が減ってしまい、特に隣の家の方との関係が複雑になっています。子供同士の交流がないこともあり、挨拶が途絶えてしまった様子です。将来の子育てに不安を感じている様子です。
近所の人が少し離れた位置にいても、挨拶ってされますか??
5軒並んだ戸建てに住んでます。
私は端から2軒目です。
2軒先の家の方とはほぼ目も合わないし
挨拶し合うことがありません。
両隣の方とは会ったら挨拶はします。
挨拶しなくなったのも、
向こうの方はお子さん3人、
私は妊娠中ですがまだいないので、
そもそも子供同士の交流がなく
なかなかお話する機会がありません💦
初めのうちは会ったら
私からですが離れてても挨拶してました。
けれどその方はちょっと人見知り?っぽい感じはあって、感じよく挨拶が返っては来ず😅
でもその方はご近所さん(私の隣の家の方)と共に道路族です💦
基本家の前で子どもたちを遊ばせてるので、
外出しようとしたらだいたいきまった時間に
外に親子でいるのですが…
向こうは親同士で喋ってても
私に気が付かないふりしてるのか
向こうから挨拶は一切ありません。
一対一なら挨拶しやすいのですが、
数人でいる状態で、自分から毎回
挨拶するのが面倒だしなんか嫌なので
しなくなったら、全く挨拶しあうことが
なくなりました。
なんか自分発信じゃないと
挨拶してくれないって変ですよね💦
こっちは外出たら嫌でも出会うし
子どもたちの奇声で少しうるさいなーとは
思ってますが我慢してます。
挨拶くらい向こうからたまにはしてきたら…
と思いますし、そこの家の子どもたちも
挨拶してきません。
私の心が狭いかもしれませんが、
目も合わないし向こうから挨拶する気
たぶんないんだろなーと思ったら
私も全く挨拶する気が起こらず。
そんな感じで挨拶することがなくなりました。
そこのお家の方以外とは普通に挨拶しますが、
一対一であった時くらいです💦
これから子供も生まれるのに、
こんな挨拶近所の人としない母親になって
いいんだろうか…とも思いますが😅
文章うまくまとまらずすみませんが、
同じ悩みや、経験ある方
いらっしゃるでしょうか。
- みぃちゃん(生後4ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのままり🔰
感じ良く挨拶帰ってこないの嫌ですよね💦うちの近所にもそういう方いますよ😣あとは絶対こっちからしてます。
毎回こっちから挨拶するので自分から挨拶できない人もいるんだなぁってよくおもいます💦
近所付き合いなくても挨拶くらいはしようよって感じですよねぇ、、、

はじめてのママリ🔰
以前住んでいたマンションで、階段でたまに鉢合わせする多分2階上の人が同じようなタイプの方でした!挨拶しても下向いて通り過ぎるので『チッ!大人なら挨拶くらい返せよ💢』と思いながら、こっちからはずっと挨拶していました❗️毎回心の中で舌打ちでした🤗私はこんな奴にはならんぞ❗️という想いで、交流は全く無い方でしたが鉢合わせたら挨拶だけはと思ってやっていました😂別に何にも無かったので正直どっちでも良いかも知れないですね😂
-
みぃちゃん
そういう方って結構いますね!挨拶して返ってこないとか、本当に大人気ないですね😭下向いて通り過ぎられた時点で、私なら二度と挨拶せんとこってなりそうなので、めっちゃ偉いです👏✨
これから近所付き合いで挨拶しないと面倒なのかなーと思いながらも、一度挨拶しなくなったら挨拶復活させるの逆に変で難しくて笑
でも気にしないで過ごそうかなと思います😅- 7月29日

息子たちラブ💓シンママ
わたしも似たような感じです
うちの子とはカナリ歳が離れてるし二軒先の家とは挨拶だけです!こっちが挨拶してもムスッとした感じでぺこっと頭さげるだけです
隣なんか挨拶しても返ってこないし、なんならフン!と顔をそむけられるし、子供ももちろん挨拶してこないし、なので何年も家族揃って無視です。なので付き合いしてないです
トラブルはないですがうちの近所は変人ばかりで価値観合いません😝なぜなら台風で雨風ヤバイのに外危ないのに平気で子供遊ばせてる
23時に子供ギャーギャーいいながら走り回って大人も平然と大声で花火する
子供だけ家にほったらかして何時間も帰ってこない
他所の家の車に固いボール投げつける&水性ペンで落書きする&小石投げつけるとか💦
自分が嫌な相手に無理に合わせなくていいとおもいます。わたしなら挨拶なしで会釈だけにします
-
みぃちゃん
挨拶してぺこってだけなのも嫌ですねー!
隣の人はもっとひどいですね💦
なんだか近所付き合いってそんなに必要ないにしても、最低限の挨拶ができない大人が近くにいるのって嫌ですね😅
変人ばかり過ぎてびっくりしました😂むしろトラブルにならないだけすごい!!すでに内容がトラブルですし私なら警察呼んじゃうレベルに感じます!
そこの挨拶しないおうちの方以外の子供とはよく喋りますが、挨拶しない一家はみんなまとめて挨拶しません(笑)
無理に合わせなくてもいいですよね…💦いつかはちゃんと挨拶しないといけないのかな、と思ってましたが、挨拶返ってくるお家だけに挨拶しようかなーって思います😂
こんなことで気を遣いたくないですしね😂- 7月29日
-
息子たちラブ💓シンママ
自分がイライラと不満抱えながら付き合いするの嫌
なんなら見るだけでも嫌!😂笑
それでも今後も自分が我慢してまで付き合いしたいか?と考えてそうでなかったら付き合いしないです😊
昔みたいにご近所全部と付き合いしないといけないみたいな風習今の時代ないですしね~!価値観同じで一緒にいて楽しい人とはお付き合いしてます🎵😊あとは幼稚園で同じクラスの仲良しお友達のママ数人でわたしは十分充実して毎日過ごせてます😂❤
変な人はほっときましょ!ほんとそれに尽きます!😂😂😂
あまりイライラ溜まらないお付き合い方法に替えて無事に赤ちゃん出産してください✨😊- 7月30日
-
みぃちゃん
本当に見るのも嫌です!
我慢する必要ないですね!
この状況で仲良くなる努力するのはやめようと思います(笑)
頑張るだけ無駄かなーと思えますね😂外にいるから必然的に会うことが多いとはいえ💦
そうですね!近所だから仲良くするんじゃなくて、価値観合う人、子供同士が仲良くなったときの親同士、とか自分と仲良くなれそうな方と今後お付き合いを楽しみに過ごしたいです😆✨
赤ちゃん元気に出産して悩みもふっとばします💕
アドバイスありがとうございました!!- 7月30日

退会ユーザー
60坪ほどの土地ですが2軒先とは挨拶しないです。
しようとしたらかなりの大声になるという理由ですが。
こっちからしない限り挨拶もしない人、しても目は合わない人は園の送迎でもいるので
そういう人には私は挨拶しないようになりました。
近所に限って言えば挨拶するのも面倒くさいです笑
よっぽどの時はしますが、いたら外に出ないようにしてます。
わざわざ遠くからでもしなきゃいけないのでしょうか🤔
そこまでは強要されたくないです😂
年が近くて登校班とかも一緒になるなら気は遣っておいた方が無難なのかなとは思います。
-
みぃちゃん
2軒先だと声大きくなりますよね💦
なんか会釈くらいは…と思ったんですが、挨拶で失敗してるので会釈も面倒でお互い目も合わせない関係に慣れてしまってます💦
園にもいるんですね。。。
どこにでもいますね。
せめて近所は…と思いましたが、毎回ドア開けていることが多い相手に自分から挨拶するのが面倒で、たまにはしてこいよって思っちゃいました(笑)
ただ子供が生まれたら、年は違うけど登校班同じになりそーです(笑)
そう思うと、少しは挨拶できる関係になってるほうが、後々面倒ではないですよね〜😅難しい😂- 7月29日

はじめてのママリ🔰
2軒先は私も遠くなるので挨拶しませんが
お隣はもちろん声出して挨拶しますし、斜め後ろくらいなら視界に入るので遠くても会釈はします☺️
まあ私の場合2軒先の家が道路族で元々嫌いだから気配感じてもそっち見ないっていうのもありますが🤣
すれ違っちゃったら挨拶はします😌
-
みぃちゃん
すごく似た状態です!!
でも離れてても挨拶してくれる人もいますが、2軒先はもうしなくていい距離かな?遠いし…って思います😂
道路族本当に嫌ですよね💦
道路族のわりに挨拶してこないってのも、なんか時々腹立ちます(笑)してこないし、私も見ないようにしてて、それも挨拶かわさなくなった理由としては大きいです。。。
すれ違うこともないようにしてるのですが、こんなことしても近所だしいづれはちゃんと挨拶したほうがいいのかな😂💦いまから挨拶復活させるの無理なんですけどね(笑)- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
悩みどころですよね、嫌いだけど近所だし戸建てだから何もなければ死ぬまでそこに住むわけだしと思うと🤣
でも私はほんとその道路族家族無理すぎなので
『関わらないのが一番、こちらが悪くならないようにすれ違うときくらいは最低限挨拶しよう!他は知らん!!子供の年齢も向こうは小中学生うちは2歳児だし!!!!知らん!!!関わりたくねぇ!!!』
が、モットーなので🤪笑
その家はともかく他の家の方(道路族とかじゃないちゃんとモラルのあるお家の方)とは会えばお話したりするので、問題ないかなと思って過ごしています😌笑- 7月30日
-
みぃちゃん
戸建てで家建てたもんだから、こんな悩みと付き合うことになるとは思ってもなかったです😂笑
子供の年齢違うと余計関わらないですし、私はあんな道路族の子供に育てたくない!という強い気持ちもあります!!とはいえ、うるさくされたんだし、自分もある程度外でうるさくするからな…とも思ったり(笑)
そうですね!モラル、マナー本当に大事です✨
他人の迷惑考慮できるか、子供遊ばせれるか、親次第ですしね💦
挨拶よりもまずはそういう付き合い自体を自分がしたいかどうか考えて、行動に移すことにします!!😆- 7月30日
みぃちゃん
そうなんです!感じよかったら次も自分から挨拶しても、まぁいいか…って思うんですが、嫌そうだったのもあるし💦笑
ちゃんと自分から挨拶されてえらいですね!!
私は早々心が折れたというか、面倒になって自分もしなくなったので、今になって今後の近所付き合いが逆にしんどくならないか心配になってきました🤣もう気にしないことですよね…