![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしなら先に4歳だけ入れて(4歳だと服の着脱とかは自分でできるので)
入れつつ自分も洗って、
お風呂から出たら4歳の体を拭いて自分で服着てもらって
リビングへ5ヶ月の子迎えに行きます😊
脱衣場の床にタオル敷いておいて
お風呂から出たら一旦5ヶ月の子をそこに寝かせつつ体拭いて…
ってすると思います⭐︎
我が家では4人で一斉に入ってます😊
浴槽に沐浴バスを入れておいて
上の子は自分で洗わせて、
2歳の子も頭とかは自分で洗わせて(見守りつつ)
その間私は3ヶ月の子を洗ってます🙆♀️
洗い終わったら浴槽の中に置いている沐浴バスに3ヶ月の子を浸からせて
上の子達が見守りしてくれてる間にサッと自分が洗う🙆♀️
出るときは我が家は脱衣場にハイローチェア置けるスペースがギリあるのでそこにタオルでくるんで寝かせてます。その間に上の子達をサササーと🙆♀️♡
泣いたりせずいけそうなときは自分もついでにサササーと化粧水したり🥺
上の子達にクリーム塗ったりして時間がかかるときなどは最初からハイローチェアに乗せず、脱衣場の床にお風呂の中で使う床マットを敷いてその上にタオル敷いて赤ちゃんを寝かせてます😊
![miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii
同時に入っていますがそのくらいの月齢の時は脱衣所で下の子は待っててもらっていました、
それが無理だったら上の子と自分で先に入り、上の子が出たら自分はタオルを巻いてリビングで待っててもらっている下の子を受け取ります!
-
mama
脱衣所は無理そうなので、リビングにお迎え行くことにします!!
ありがとうございます😊- 7月29日
mama
そうですよね、普通にリビングにお迎え行けばいいですよね😅
ありがとうございます!!