※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HA
子育て・グッズ

生後4ヶ月で人見知り、場所見知りが始まり、外出時に泣き止まない状況です。旦那不在の時の対策方法を知りたいです。

生後4ヶ月で人見知り、場所見知りってしますか?

生後3ヶ月の頃からホームセンターやスーパー、ショッピングモールに行くと周囲の様子を見ては火の付いたように泣くことが増えました。抱っこ紐で視界を遮ってもダメです…
しかも泣き始まると車に戻るまで泣き止みません😭

その頃は家族以外の人の顔を見て泣くことはなかったのですが、先日3.4ヶ月健診で病院に行った際、看護師さんの顔を見た瞬間院内に響き渡る声でぎゃん泣きが始まり、結局病院を出るまでの間ほとんど泣きっぱなしでした💦
人見知りも始まってしまったのかなと🥺

こんなに早く人見知り、場所見知りってあるんでしょうか?
また泣き始まってしまったときの対策とかあればお聞きしたいです🥺

旦那が平日不在なので1人の外出時の対策方法が知りたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

娘はしてました〜!
パパもダメですし、他の人のおうちもダメで…ようやく11ヶ月前で落ち着いてきた気もします…

  • HA

    HA

    パパにもですか😭
    やっぱり成長を待つしかないんですかね…😭

    • 7月29日
いちご

4ヶ月頃からありました😅

  • HA

    HA

    早い子はそのくらいから始まるんですかね😭💦
    今もまだ続いてますか?🥺

    • 7月29日
  • いちご

    いちご

    5ヶ月半(4月)保育所通い始め、5月下旬までは泣くこと多くて😐
    でもそれからは、泣かず楽しんでるみたいです!!
    落ち着いたのはその頃でした!

    たまにしか合わない人は少し嫌みたいですが、少しの時間遊んでくれたら大丈夫で🙄

    場所見知りもいまはなにもないですね😅支援センターでさえないてたのに、いまは自由に動けるからか楽しんでます🤣

    パパ見知りもありまして、お風呂2週間近く泣いてました笑

    • 7月29日
  • HA

    HA

    その環境に慣れることが1番みたいですね🥺💦
    あと、息子の心の成長を待つことにします😂
    うちはパパ見知りは今のところないので唯一の救いです😂

    ご回答ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 7月29日