※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

保育園から熱の連絡が多く、熱が出た次の日は休ませるけど、今日は特に休むように言われていない。朝連絡した方がいいでしょうか。

今日、保育園から5時ごろ熱がありますと連絡ありました。5時は私が仕事終わる時間なので別に連絡しなくてもいいやんて思いますが、ここ最近この電話が多いです。今日は、7.8あると連絡ありましたが、仕事がもう少し残ってたので妹に迎えをお願いしました。帰ると朝7.5あるけど様子見た。今は熱ないらしいとのことでした。もともと平熱が高く、7度台が普通な感じです。なので、朝行ったすぐに熱あると言われるのが普通になってるし、1日頑張って迎え行っても熱ありましたとすぐ言われます。小さいから、遊んだりすると熱出るだろうし、すぐ電話しないでよと思いますが、コロナだから仕方ないですよね。熱出した次の日は登園出来ないからまた明日休みです。今日、特に明日は休んでくださいと言われなかったけど、朝連絡入れたほうがいいですかね。
言いたいことがぐちゃぐちゃになりすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも平熱高いのでこのご時世つらいですよね😣
ただ、保育士してましたがお迎え時間が近くても電話をするのは病院の予約取ってもらう可能性がある為一応連絡する事がありました!

みやこ

園の方針等によりますがだいたいはお熱があるときはお迎えの有無に関わらず連絡するのが常識だと思うので体調に関しての連絡がマメにあるのはしっかり見ててくださってる園だな印象です。
解熱後24時間(大体でいいと思いますが)で登園可能だと思うのでお熱があるなら集団生活ですお休みにしてその主の連絡をした方がわたしはいいと思います。