

はじめてのママリ🔰
仕事はそれだけじゃないし、働かなくても生活出来るなら心の余裕を取った方がいいと思います❗
お金の余裕より心の余裕の方が大事だと思います🙆

はじめてのママリ
時短とかにできないんですか?💭
仕事をやめたら預け先がなくなって1人の時間も取れないので一日中毎日2人を見るのは私は苦痛です💧
-
ゆう
時短にできない雰囲気で負けて言えてないんです。
私が時短になったらもう1人必要になるので。。
でも2人見るのもきついのも現実かもしれませんよね。- 7月29日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
環境がいいのに辞めるのは
もったいない気がします・・
あとあと後悔しないなら
辞めてもいいと思いますが💧
育休でコロナの自粛で
2人をずっとみてた時は
本当に嫌になったので😵💫
私は仕事復帰して感じたのは
仕事より子育ての方が
何倍も大変だなと・・💦
仕事に行きたいくらい
子育てにイライラするので・・- 7月29日
-
ゆう
そうですよね。。
パートの人をまとめなきゃいけないのでそのストレスとかはあるのですが、、、。
子ども見てるのも本当に大変なんですよねー、、、
私もコロナで妊娠中お仕事休んでて、大変だったんですけど、、
度を過ぎた働き方も余裕がな過ぎて。。- 7月29日
-
ゆう
実際やめたらお金どうなるかなってリアルな計算したら正直プラマイゼロになってキツキツでした。
パパの年収はよくて、子供の病院代はかかるし、児童手当も低い枠なんですが
年収よくてもボーナスがいいだけなので月がほんっっっとに低くて生活が成り立たないのもあって私はフルで働いてます、、。- 7月29日
-
はじめてのママリ
1番いいのは勇気を出して
時短にしてもらうことだと思います😖
どれくらい時間に余裕がないのかはわからないですが辞めてプラマイゼロになってキツキツの生活の方が私は焦るので💦- 7月29日
-
ゆう
お金の余裕は気持ちの余裕とも言いますもんね🥲🥲🥲
- 7月29日
-
ゆう
ありがとうございます!!
でもなんとか続けてみようと思います- 7月29日
コメント