※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

共働き家庭で、子供をお留守番させることについて実親との考え方の違いに悩んでいます。他の共働き家庭の方はどうしているか知りたいです。

うちは共働き家庭です。

小3の長男は学校が終わると家に帰宅後
宿題や次の日の準備をしたら友達と遊びにでかけます。

1歳の長女は保育園です。


旦那の仕事時間は7時〜19時
私の仕事時間はバラバラで遅くても18時

下の子は延長保育をして預かってもらっています
上の子は友達と遊びに出たら帰宅時間が18時までなのでそれまでには家に帰ってきて私の帰りを待っています

お腹が空いてもパンやお菓子、ご飯など準備してから仕事に行っています(18時まで勤務の時は)

それでも職場のトラブルなどがあった時には
義実家が近くにあるのでお義母さんに子供達をお願いしています。


それなのに、私の実親は上の子を1人でお留守番させることに反対、激怒しています。

私の実家は自営業をしていて母は専業主婦。
母方の祖父祖母も2世帯で住んでいるため、私が小さい頃から誰かしらが家に必ずいる状態でした。

旦那の実家は片親で、日勤夜勤がある家庭だったそうで
1人でお留守番は当たり前だったみたいです。

私も上の子にはお留守番させて悪いな
とは思っていますが
稼がなきゃならないし共働きだったらお留守番させるのは当たり前で仕方ないことじゃないのかな?
と思っています。

それをよく思わない実親。

私たち夫婦の考えがおかしいのか
実親がおかしいのか

共働き家庭の方はどうしていますか?


※小1のときには児童クラブに入れていましたが
転職をきっかけに月の働く時間が短いとのことで
預けることができず、今はお留守番というかたちになっています。
携帯を持たせているので常にどこにいるか分かり、連絡がとれる状態です。

コメント

kanakan

どちらの考えもおかしくないと思います。価値観の違いですよね。
そして共働きなら仕方のないことなのかなと。助けてくれないなら、口出しはしないでほしいですよね。