![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心拍確認後の稽留流産と診断され、7月2日に手術をしてきました。そして…
心拍確認後の稽留流産と診断され、7月2日に手術をしてきました。
そして今日術後2回目の診察で子宮はキレイに戻っており出血もなくなりました。
しかし赤ちゃんの病理検査の結果、胞状奇胎とわかりました。
名前は聞いた事あったけど身近に同じ人がいなくてネットで調べてもあんまり良くわかってないんですが
胞状奇胎って胎盤の元になるところが悪くなったんですか??
それか元々悪かったのに心拍確認まで育ってくれたってことなんでしょうな?
元々そうなる運命の子だったんでしょうか?
赤ちゃん自体はエコーで見てても普通の形をしてたのですが…
おそらく部分胞状奇胎ってやつなんでしょうけど、検診の段階ではわからなかったんでしょうか?
胞状奇胎ってゆう病気自体先生の説明聞いてもあんまりわからなくて…
1人目も心拍確認後に稽留流産して手術してますがそのときは胞状奇胎と言われませんでした。
1人目の流産と関係ないんですかね…
1人目も稽留流産やったのに、今回も500~1000人に1人しかならないって聞いたのに自分がなるって、これからの妊娠も怖くなってきました💦
よく知ってるかた教えてくださいm(_ _)m
- いちご(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント